効エネルギー日記

エネルギーの効率的利用を中心に、自分の考えを述べる。

2010-09-01から1ヶ月間の記事一覧

制約条件が新しいものを生む

昨日NEDOからのメール情報で入り、今日の朝刊に小さな囲み記事で報じられた新技術の開発ニュースがある。NEDOの資金で北海道大学の竹本準教授らが研究してきたレアアースを使わないで電気自動車の駆動に使えるほど小型で高出力の電気モーターが成果を出した…

インテリジェント・LED照明

先週デンバーで参加したE Source(www.esource.com )会議の展示コーナーで、LED照明の面白いシステムを見る機会があった。すでに日本でも商品化されているのだろうとは思うが、カタログを貰ってきて今日あらためて眺めてみた。倉庫の照明システムの説明があ…

寒くなった証拠

午後から大阪市内で中小企業の集まりでスマートグリッドについて話しをしてきた。少し念を入れて話しすぎて、1時間半を少しオーバーしてしまい、質問時間が少なくなって主催者には申し訳なかったが、的を得た質問があって、プレゼントしては良かったのかもし…

大学の授業開始

今日から客員教授を仰せつかっている関西学院大学大学院総合政策研究科のリサーチプロジェクトの講座が始まる。実際には先週から始まっていたのだが、海外出張があったので、一緒に講座を受け持つ他の教授3人にお任せしたのだった。だから初めてこの講座を選…

今回参加した会議の雰囲気

電力・ガス事業者に市場・技術・規制などの情報を提供する調査会社E Sourceが毎年秋に開くフォーラム。今年は23回目。これまで10数回出席してきたが、今年はスマートグリッドの他に、顧客といかに上手にコミュニケーションを図るか、エネルギー効率を上げて…

帰国

滞在していたWestin Tabor Center Hotelは、デンバーのダウンタウンにある。空港へ行くには車で30分以上はかかる。デンバー空港7時45分発のフライトだから、安全を見込んで5時45分に空港への乗り合いリムジンを予約。5時起きで荷物を整理して詰め込んでチェ…

エイモリー・ロビンスの講演を聞く

E Sourceのフォーラム最終日。最初にデマンドレスポンス・プログラム関連のプレゼンが、大手ガス事業者とエネルギー関連のリサーチャーからあった。スマートメーター導入前から、電力需要を抑制する施策をどの電力事業も行っているが、もっとも肝腎なのは消…

電気自動車への見方

E Sourceのフォーラムも3日目。身体は時差に慣れてきたとはいえまだ中途半端。昼からは猛烈に眠くなる。午前中にはまず米国でコージェネレーションが再認識され始めていることを示す会合があった。全体会議だからE Sourceとしてコージェネレーションを重視し…

E Sourceフォーラム2日目

今朝のオープニングセッションは、500人の会合というだけあって一杯。E Sourceの事業内容の紹介もあったが、電力事業各社が取り組むエネルギー需要削減プログラムの紹介が面白かった。州レベルでは有効なエネルギー消費の削減策を顧客に提案して参加して貰う…

E Sourceの年次フォーラム始まる

ここ3年デンバーで開催されているE Sourceの年次会議が今日20日(月)に始まった。本格的なプログラムは明日からで、今日は、デマンドサイドマネジメントとか顧客サービス、マーケティングなど、ユーティリティーの重要プロジェクトの担当幹部が集まっての会…

米国の入国管理

飛行機の中でのアナウンスでは晴れということだったのに、到着したロサンゼルスはスモッグがかかったような天気だった。入国管理が昨年より厳しくなっている。顔写真をとられるのは昨年と同じだったが、左右の指全部の指紋採取が行われていた。だから時間が…

デンバーへ

1年ぶりの海外出張。自分が日本窓口をしているエネルギー事業調査情報会社E Sourceの年次フォーラムに出席するためだ。伊丹を午後2時20分発の成田行きに乗れたので朝がゆっくりできた。しかし、空港までのバスが遅れたりして乗り損ねると大変なので、早めだ…

マグロ型海流発電機

9月16日の英文読売新聞に、日本企業が開発中の海流発電機が紹介されている。この企業は兵庫県のノヴァ・エネルギーという。同社の社長は昔大型船の船長だったという。発電原理は世界で開発中のものと同じだが、タービンの形状がマグロの胴体のような形をして…

電気自動車の規格

日経新聞によれば、フォルクスワーゲン(VW)やダイムラーなどドイツ自動車大手5社は16日、電気自動車(EV)の充電用コネクターを共通化することで合意した。他の自動車メーカーにも開発への参加を呼びかけ、国際標準規格に育てていく考えだ。EVの充…

九州工大で講演

昨日昼過ぎに家を出て博多に向かう。この間広島へ行ったときと同じひかりRail Star。博多で一泊したが、夕刻、スマートエナジー研究所のNさん、dSpace社のA社長、福岡スマートハウスコンソーシアムの事務局を担当するNの各氏と食事を共にする。10時半頃まで…

蓄電池となる燃料電池

今朝米国から届いた情報の中に、水を電気分解する効率を高める触媒をMITが開発したというものがあった。直流を使って水を水素と酸素に分解する時の電極に触媒を用いて反応を促進する。これまで水素電極用には効率の高いものができていたが、酸素極に使う触媒…

温暖化と日本海

毎日新聞が驚きのニュースを伝えている。菅首相が民主党代表に選出されたということではない。温暖化のために日本海の深海域が将来、無酸素状態になる可能性があることが、国立環境研究所や海洋研究開発機構のチームの分析で分かったという記事だ。深海に酸…

日本製粉が米粉製造量を2倍に

この間米粉とイーストを放り込めば自動的に米パンができる三洋電機の電気製品に人気が集まっていることを書いた。今度はなかなか手に入れにくい米粉を製粉2位の日本製粉が全国農業協同組合連合会と提携し、全農は良質な米粉用の米を安定供給し、日本製粉は…

GPS人工衛星の打ち上げ成功

宇宙航空研究開発機構(JAXA)と三菱重工業は11日午後8時17分、種子島宇宙センター(鹿児島県)から日本の主力ロケット「H2A」18号機を打ち上げた。搭載した日本版測位衛星(準天頂衛星)の「みちびき」を28分後に分離し、打ち上げは成功した。カー…

過給器に発電機

新聞のコピーを見ていたら、面白い技術開発を見つけた。8月23日に三菱重工が発表したもので、船舶用のディーゼルエンジンのターボチャージャー(過給器)に発電機を内蔵したハイブリッド装置だ。過給器は、エンジンの燃焼排ガスが持つ高い圧力を使って圧縮タ…

広島往復

今日は広島を往復した。広島市内でスマートグリッド関連のセミナーがあり、その講師として招かれたからだ。行く途中岡山に新幹線の列車が止まった。昔戦後のまだ混乱期に母の里である児島へ行くときに、蒸気機関車で引っ張られた鈍行列車で何とか確保できた…

サプリメント

友人から新書版の本が送られてきた。著者であるその友人は消費生活アドバイザーの資格をもつ。この資格ができたときの一期生だから、少し古びた才媛。どのように書くか悩んだと聞いていたが、中身を少し読んでみるとなるほどこの対象とされたメーカーにとっ…

驚くほどのLED技術開発テンポ

電力消費が少ないというのが売り物のLED照明の消費電力がさらに半減する技術が開発されたと報じられている。LED半導体の発光面に細かい溝を刻んで、光の方向を揃えることによって同じ電力で得られる明るさが倍増したもの。その他には、LED半導体から熱がうま…

小さなエネルギーを作る

トヨタ自動車、パナソニック、NTTデータなど国内23社は、わずかな振動や体温で発電する電子部品を共同開発すると報道された。これまで何度か振動や温度差で発電する事例をこのページで紹介し、期待感を抱いていた。しかし、これほど大がかりな取り組みに…

シャープ亀山工場

今日も期待に反してまだ暑い。朝から家を出て、JR奈良から亀山までJRを乗り継いででかけた。燃料電池開発情報センターが準備してくれたシャープ亀山工場訪問の研究会に参加するためだ。その主目的は、同工場に設置されている溶融炭酸塩電解質燃料電池(MCFC…

ガラスの多い建物

昨日と今日、東京と大阪の勉強会の合宿。昨日午後にはキリスト教とユダヤ教の対立反目の歴史から、長崎の隠れキリシタンまでの長い対立の歴史、そして、韓国と対比しながら、日本人の原精神が反映されている日本仏教の歴史と、二つの報告と議論。今朝は、シ…

ビルの風力発電所

中東諸国の大都市に超高層ビルが次々に建設されている。その紹介記事を読んでいたら、ある60階に近いビル内に風力発電所が設置されていて、そのビルの消費電力だけでなく近隣のビルにまで電力を供給しているという。10年以上前に、日本の建設事務所の方に同…

猛暑が続く

午前の涼しい内にと思ってテニスコートへ出かけた。家を出たときには雲がかかっていたのだが、到着する頃にはかんかん照り。このところの暑さと全く変わらないのに辟易。テニスコートへ行く途中に田んぼがあって、稲に実がなってそろそろ頭をかしげ始めてい…

景品

散歩に出かけた。自宅の前の辻の端まで歩いたところで名前を呼ばれた。子どもがばらばらと飛び出してきて、「ありがとう」と大合唱。びっくりしたら、そこのご夫婦が出てこられて、「良いものをいただいて」といわれたので思い出した。 二日ほど前に薬のスー…

英国から友きたる

今日も猛烈に暑い。書斎のクーラーが故障しているので、家で一番猫が好んで寝ころぶ場所を占領して仕事。10日に広島でスマートグリッドについて講演を頼まれているので、そのための資料作り。詳しく話そうとするとパワーポイントの枚数が増えていく。まだ終…