効エネルギー日記

エネルギーの効率的利用を中心に、自分の考えを述べる。

2008-01-01から1ヶ月間の記事一覧

鳥取から滋賀県高島市へ

朝ホテルを出ると、昨日ほとんど降らないという雪が降っていた。歩道に薄くつもっていたので、足を滑らさないように歩くのに苦労した。鳥取駅9時16分発の特急で姫路まで、横殴りに雪が降っていた。姫路で新幹線に乗り換えて京都まで。京都から新旭まで湖西線…

鳥取への旅

今朝はいつもより早く起きて家を出て鳥取へ向かう。鳥取ガスを訪問して、中小ガス会社としては珍しい展示場を作っているのを見せて貰いながら、ガスによって必要なエネルギーを消費者が一番満足できるようにお届けするにはどうすれば良いかを議論するためだ。…

ブッシュ大統領の年頭一般教書演説

米国東部時間1月28日の午後9時に、ブッシュ大統領が今年の方針を示す一般教書演説を行った。その内容が公表されたので、エネルギー関連だけ読んでみた。 エネルギーについて最初に出てくるのはエネルギー安全保障であって、それに続いて地球温暖化対応である…

橋下大阪府新知事誕生

橋下新知事が圧倒的な勢いで大阪府民に選ばれた。いま自分は奈良に住んでいるが、実家は東大阪であるだけに遠く離れたところのこととは思えない。まるで自分が投票所に行ったかのような感じで昨日はテレビを眺めていた。まだ開票が始まっていない段階で当選…

ダボス会議と福田首相

ダボス会議で福田首相が演説するのをテレビでほとんど全部聞いた。もう少し強弱をつけて話せば良かったとは思うが、日本の政治家としてはまず合格だと思う。ただ、良い意味でも悪い意味でもインパクトのある演説ではなかったようだ。しかし、今回初めてなさ…

サークルおてんとさん

今日午後、奈良県文化会館へでかけた。自然エネルギー、特に太陽光発電を市民の手で普及させようと活動している「サークルおてんとさん」主催の「本当に減らせるの? CO2 〜世界と日本の最新情報から〜」と題するフォーラムがあったからだ。自分も以前にこの…

日本は希金属の資源国

物質・材料研究機構の調査によると、インジウム、銀、アンチモン、金など、電気製品の製造に欠かせない金属類が日本には大量に蓄積されているそうだ。日本に鉱脈がある訳ではなく、輸入して製品に組み込まれた量から輸出された量を引いたものが国内に残って…

調光器対応の蛍光ランプ

今日やっと、注文していた調光器対応の60W昼光色タイプの電球型蛍光灯を入手できた。近所の電気屋さんに頼んだのだが、在庫がメーカーにもなくて1ヶ月近くかかってしまった。 自宅で明るさを絞れるようにしたい部屋の照明は全部白熱灯となっている。蛍光灯に…

Eタックス

冷たい雨が降って寒い一日だった。午前中に市役所へ出かけて、電子的に確定申告ができるようにするICカード付きの住基カード(住民基本台帳カード)を貰ってきた。いままで住基カード自体を持っていなかったのだが、パソコンを使って確定申告をすると多少の…

ダボス会議

今日の夕刊を見ると、福田首相だけでなく鴨下環境相もスイスのダボス会議に出席するそうだ。1月から2月にかけての1週間開催されるが、ここで地球温暖化対策のために日本独自の国内排出権取引きの導入を検討していることを表明するとのこと。日本独自という意…

ユニセフ講演会から考えたこと

昨日ユニセフ奈良県支部が開催した講演会の後で、対象となる貧しい途上国や難民がどのようなエネルギーの選択肢があるかを考えてみた。安定した電気が供給できる電力供給網があるほうが珍しいだろう。モンゴルの遊牧民は小型の風力発電を使って電気を蓄電池…

ユニセフ講演会

連れ合いが関係している日本ユニセフ協会奈良県支部が、2001年1月に設立されてから7年が経過したのを記念して、今日、ゴダイゴのタケカワユキヒデ氏を迎えての講演会を開催した。彼はNHKが国際児童年を記念するために企画した歌「ビューティフルネーム」を作…

奈良の若者の底力

1月12日付の奈良新聞によると、県立王寺工業高校の無線部に属する学生14人が、僅かな風でも効率的に稼働する発電用風車を研究製作し、高校生による科学技術コンテスト「第5回ジャパン・サイエンス&エンジニアリング・チャレンジ」で、2位にあたる科学技術政…

慌ただしい日

今日は結構人の出入りが多い日だった。 まず設置されている燃料電池が不調になっていたので、大阪ガスと三洋電機のエンジニアが朝10時にやってきた。寒い外で部品の取り替えをしなくてはならないのが気の毒だ。NEFの実証テストで全国に2千台近く稼働している…

就職運動

今朝御堂筋と堀川筋の交差点を歩いていたら、ちょっと先に可愛らしい女性が地図を縦横ひっくり返したりして一生懸命に場所を探していた。助けてあげようかという気になって近づいたら向こうから「あら先生」と言われてびっくり。なんと一昨日関学で最終授業…

軽量のマッキントッシュ

アップル社が昨日、超薄型で1.34キロと軽量、しかも13インチのディスプレーで標準型のキーボードがついたマックブック・エアの発売を発表した。世界最薄で厚さが0.4−1.94センチというからヘナヘナかと思うが当然ながらしっかりしたもののようだ。いままでど…

今学期の授業終了

今日午後、関西学院大学大学院での授業が最終となった。打ち上げの会食をする関係で三田キャンパスではなく上ヶ原で4時から。阪急甲東園から坂道をのぼって20分。結構良い運動になる。 リサーチプロジェクトの最終とりまとめプレゼンテーションが学生5人から…

成人の日

ユニセフ活動を奈良でしている連れ合いがご招待を受けて、日本ユニセフ協会の親善大使であるアグネス・チャンさんのコンサートを聴きに奈良県文化会館へ出かけるので、運転手として送ってやった。その途上大きな会場のある競技場の近くに来たら、雲霞のごと…

経産省、窓の断熱性能に4等級

今日の日経新聞に、経済産業省が、環境に配慮した窓の普及を推進するために、断熱性能の高さに応じて製品を4段階に区分してラベルで表示する制度を導入する方針を決めたと報じられている。消費者が断熱性能の優れた製品を選びやすいように星印で表示すること…

エコグループの終焉

英文読売に出た記事だが、おそらく読売には出ているだろう。滋賀県で琵琶湖がリンを含む合成洗剤による汚染によって死ぬ可能性があるのを、女性グループが立ち上がって、昔からの石けんを使うのを奨励する活動を30年間続けてきた琵琶湖会議が活動を停止する…

ビルの効エネ

国土交通省は建築物の省(効)エネルギー規制を中小規模のアパートやマンションビルにまで広げることになった。新築や大規模な改修をする時などに省(効)エネルギー対策の届け出を義務づけている建築物の対象を、現在の床面積2千平米以上から300−500平米以…

屋上緑化

屋上緑化がヒートアイランド現象の抑制と、植物による炭酸ガス吸収効果の両面で関心が高くなり、都市行政でも義務化などの規制や補助策も進展している。昨日東京往復の新幹線の中で読んでいた日経エコロジーによると、緑化と言うだけでは不十分だそうだ。そ…

東京へ ホロニックエネルギーシステム

今年初めての上京。早めに起きて寒い中を自転車で駅まで行き、京都まで近鉄特急を利用し、京都からは「ひかり」に乗る。シニア向けに用意されたジパング倶楽部の割引が「のぞみ」には適用されないからだ。まだ年初であるせいか新幹線が空いていたので気分的…

太陽光発電パネルの中古市場

40年続いている異分野交流会MD会(Mutual Development)の初会合。メンバーが一人一人今年の抱負を語る。そのため帰宅が遅くなってしまった。明日の上京があるので、睡眠時間を削ることになるだろう。 ネクストエナジー・アンド・リソース社(長野県駒ケ野市)…

初出勤 モーダルシフト

顧問をしている大阪のマーケティング情報会社が今日初出。いつもなら10時に出勤だが、今日はみんなと同じの9時に出社。久しぶりのラッシュで混雑した電車に乗った。天気予報で雨は出ていなかったのに、大阪へ着いたら雨が降り出していた。年頭の檄を聞くセレ…

製鉄燃料にバイオコークス

快晴の日曜日。10時前にテニスコートへでかけて今年の初プレー。昨晩はかなりの冷え込みだったが、日頃ニガリを入れたりしてメンテを十分してあるからだろう、コートは凍結していなかった。10人ほどのメンバーが来ていたが、新年の挨拶だけがいつもと違うだ…

春日大社へ

既に近くのお社で初詣は済ませていたが、思い立って我が家の氏神様のように思っている春日大社へ午後からお参りした。一時雲がかかる時もあって寒さもあるものの、概ねお日様に恵まれて歩くのには絶好の日和だった。正月三が日が過ぎているのに沢山の人出。…

中東の石油

今日配送された日経ビジネスにざっと目を通していたら、最後の方にウオールストリートジャーナルからの転載記事があった。その表題は、「工業化の進展で国内消費が急増 サウジの石油輸出が減る?」 というものだ。世界最大の産油国サウジアラビアが、雇用の…

初詣

ゆっくり起きてお雑煮を食べてお酒を飲んだりしたために、結局近くの御嶽山のお社へ車ででかけたのは夕方の5時過ぎだった。昨年までは春日大社へ出かけたものだが、連れ合いが脚を痛めていて長い参道を歩くのが無理なので近場にしたということだ。遅かったの…

鳥へのお年玉

正月の一晩だけ我々と過ごした三男が大阪に帰った。少しお酒の影響が残っているかも知れないので車で駅まで送るのをやめた。彼がバス停に向かって歩いていくのを見送って玄関を入ろうとしたときに、連れ合いが「あれっ」と声を上げてしゃがみこんだ。一面に…