効エネルギー日記

エネルギーの効率的利用を中心に、自分の考えを述べる。

2013-10-01から1ヶ月間の記事一覧

北海道に6%以上の節電要請

政府は31日、今冬の電力需給見通しを受けて北海道電力管内に6%以上の節電を要請する方針を固めたと報じられた。これまで、今冬の需給バランスは日本全体で3%あるなど心配ないような記事が多かったのだが、矢張りと思わざるを得ない。北海道の発電設備容量…

大阪ガスの海外進出

大阪ガスは国内市場の大きな伸びが期待できないところから、海外のエネルギー市場に進出を具体化してきた。シェールガスをLNGとして日本に導入するのにも先頭を切っていた。だが、今日の報道記事には驚かされた。活性炭製造で世界3位のスウェーデンのジャコ…

夏の電力供給を下支えした自家発電

今日の日経が出した記事によると、この日記で以前何度か書いたことが裏付けられている。今年の夏、記録的な猛暑なのに電力なぜ足りた? という問いに対するものとして、日本で危機が起きにくい背景には“影の電力会社の存在がある”という指摘だ。鉄鋼、紙・パ…

日本の洋上風力発電

政府は、太陽光に続く再生可能エネルギーの柱として風力発電の育成に乗り出すと報じられている。電力会社に買い取りを義務づけている風力の価格(22円/kWh)を来年度に引き上げる。また、海に風車を置く「洋上風力」向けには高めの買取価格を新設し、陸上風…

戸建て住宅の高効率化

長野県がエネルギー効率の高い住宅の建築を促進するということだ。最近の新築戸建て住宅は、エネルギー損失が少ないものとなり、自然エネルギーの利用も進んでいる。この傾向をさらに促進するために、2015年度から、戸建て住宅を新築する人にも、保温・断熱…

太陽光発電電力買取価格

再生可能エネルギーの買い取り価格を決める政府の「調達価格等算定委員会」で委員長を務める植田和弘・京都大学教授は25日、「太陽光発電の買い取り価格は半年に1度変えてもいい」と話したと報じられている。現在は1年に1度見直すことになっている期間の…

分散型電源

資源エネルギー庁は2013年度予算で「分散型電源導入促進事業費補助金」制度を準備している。これがうまく機能すれば、これからも続くピーク電力対応もやりやすくなるだろう。操業の維持(BCP)に苦心しているメーカーにとって、自前の電源で最低限の操業がで…

原発の建て替え

今日の毎日新聞が一面トップで、政府・自民党は23日、中長期の原子力政策として、既存の原発の敷地内で旧炉を新しい炉に更新する「リプレース(建て替え)」を打ち出す検討を始め、年内にまとめる政府のエネルギー基本計画に明記する方向で調整すると報じ…

鉛電池の再生

従来型の自動車などに使われている鉛蓄電池は、寿命が3年程度であって交換することになる。鉛蓄電池は使い続けると、電極の鉛と電解液の硫酸が反応し、電気を通さない硫酸鉛の被膜が電極を覆い、十分な放電や充電ができなくなるのだ。鉛蓄電池は電話の中継施…

熱効率60%のエンジン

エンジン技術の開発は極限まで来ていると思っていたのだが、そうではなさそうだ。早稲田大学の内藤 健 教授が、エンジン単体の熱効率を従来比約2倍の60%レベルまで高められる新たな圧縮燃焼原理を発見したと報じられている。従来の一般的な内燃エンジンの熱…

雀と

今朝は昨晩ジャズが演奏されたホテルから9時頃チェックアウト。ホテルの朝食はべらぼうに高いし、雰囲気もせわしないので、朝食をホテルではとらずにチェックアウト。秋日和といってよい天気なのでホテルの周辺をワイフと散歩していたらカフェがあったのでそ…

久しぶりのジャズ鑑賞

神戸ベイシェラトンホテルでモダンタイムス・ビッグバンドの演奏会へワイフと2人で出かけた。プロ専業を諦めて、今は働き人となった三男がトランペット奏者として登場する。奈良から会場までは、近鉄と阪神電車がつながって、乗り換えせずに魚崎まで行けるよ…

将来の電力供給

今日午後、CASAの環境大学第4回の講演を依頼されて、大阪科学技術センターまで出かけた。塩分とタンパク量を計算に入れたサンドイッチをワイフが作ってくれたのを、前回来た時にしたように、靫公園で食べようとしたが、何かの団体の集会が有ったので場所がな…

太陽光発電用パワーコンディショナー(PCS)

一つの柱上トランスからの配線に複数の太陽光発電設備が設置されると、商用電力の停電が発生した場合、一つだけの接続ならPCSは単独運転を検知して停止するが、多数台連系状態では、他のPCSとの相互干渉で単独運転をしてしまう場合がある。日立アプラ…

ゼロ原発

今日NHKのニュースで、小泉元首相が「日本はゼロ原発を目指し、再生可能エネルギーなどに力を入れるべきだ」と講演会で主張したのにはいささか驚かされた。現職当時そのような発言を聞いたことがなかったからだし、現在の自民党のエネルギー政策としては、再…

洋上風力発電

強烈な台風が日本の東側を抜け、各地に大きな被害をもたらした。命を落とされた方の数もまだ増えるだろう。ご冥福を祈るばかりだ。 一方いま気にしているのは,日本各地にある風力発電で被害にあったものはないかということだ。最近羽根部分全体が落ちたり、…

自動運転の自動車

このところ、自動車メーカー各社から、運転手の介在なしに自動で障害物を回避したり、安全に長距離運転できる車の開発ニュースが目に入ってくる。素晴らしいことのように最初思っていたが、当面はこのような車の普及は望めない中で自動運転ができる車が公道…

久しぶりのテニスとシェールガス

今日は一日秋日和。光の当たらない家の中にいるのが勿体ないので、久しぶりに地域のテニスクラブに顔を出した。本格的な試合をするなどは全く無理だが、こちらの体調を知ってくれている仲間が軽く相手をしてくれて、汗をかくことができたのは良かった。1時間…

電車の運行

今日は9月になくなった妹の月命日の法事に高槻まで夫婦で出かけた。妹も可哀相だが、残されたご主人の方がこれから1人で大変だろうなという思いで帰ってきた。帰途について、京都からの近鉄奈良線のどこかで人身事故があったということで大和西大寺への到着…

九州の太陽光発電

今日は秋らしい日和で一日太陽の光を楽しめた。散歩がてら久しぶりの散髪にでかけたが、樹木の色も変わり始めている。 九州経済産業局11日に発表したものによると、九州にある太陽光発電所の総出力が今年6月末で約160万キロワットと前年同月末比で95%増え…

ロシアの核弾頭と米国の原発

1991年に、米国とロシアは、核軍縮協定を結んだ。それによってロシアの核弾頭2万基が兵器から除かれたのだが、それに使用されている精製ウランが原発用燃料用に精製度を下げて米国に輸出され、原発用燃料に作り替えられて消費されていると知った。核軍縮が米…

暑さ再来

今日の奈良も暑くなった。おそらく冷房需要は急増しているに違いない。関西電力の電気予報を調べてみたら、94%だった。この季節としては非常に高いのではないか。この数字の出し方は、稼動可能な発電所の発電容量を積み上げたものだと理解している。それに…

東京メトロが蓄電池で走る

日立製作所は東京地下鉄(東京メトロ)と共同で、震災などの大規模災害による停電で駅間に停止した列車に対し、最寄り駅まで自力走行できる電力を供給する「非常用地上バッテリー装置」を使用した車両走行実験を2014年1月から開始すると発表した。エネルギー…

再生エネルギーの導入量

経産省の発表によると、再生可能エネルギー電力全量買取制度(FIT)発足から1年目に当たる今年6月末時点での再生可能エネ電力設備の導入状況は、1年間に導入された設備容量は366万6千キロワットと、FIT開始までの累計導入量(約2060万キロ…

自立型ガスエンジン・ヒートポンプ(GHP)

ヤンマーエネルギーシステム社が、停電時にもガスで空調ができ、電力供給も可能な、電源自立型20馬力のGHPを開発し、販売を開始したという記事を読んで、停電を身近に感じる社会が要請するものが商品になってきたのだなと感じた。このガス空調機はガスエンジ…

メガソーラーの手入れ

メガソーラーなど広い敷地に設置された太陽光発電パネルの下は、雑草が生えてくるのは当然のことだ。その手入れをしなければ、雑草が大きくなってパネルに這い上がって発電量が下がることになる。これへの対応策で面白いものが紹介されている。羊や飛べない…

若草山にモノレール

今日も奈良新聞の一面記事に驚かされた。奈良県は、高齢者らのためのバリアフリー対策の一環として、移動支援施設にモノレールを設置するという案を提示したという。そのルートとしては、山の東側を通る訳550メートル区間にするなどとなっている。県は現在環…

生駒市のスマートコミュニティー推進に待った

今日の奈良新聞を見て少なからず驚いた。生駒市議会の9月定例会が3日に本会議を再開し、補正予算の修正によって、補正総額14億526万円のうち、スマートコミュニティー推進奨励金2365万円を削除するということだった。これに対し、この予算は3月議会の当初予…

東京都水道局の小水力発電

東京都は、江戸川区の葛西給水所内に小水力発電設備を設置し、1日から運転を開始した。最大出力は340キロワット。都の施設として、全発電電力量を再生可能エネルギー電力全量買取制度を活用して売電するのは今回が初めてだというが、まだこれだけの余地…

関西スマートコミュニティEXPO

このところ多少疲れ気味だったが、なんとか朝少し早めに起きて、大阪南港にあるインテックス大阪まで出かけた。1時間半ほどかかったろうか。関西電力、大阪ガス、NTT西3社の幹部が各社それぞれ行っているスマートコミュニティー実証プロジェクトの紹介をする…