効エネルギー日記

エネルギーの効率的利用を中心に、自分の考えを述べる。

2015-05-01から1ヶ月間の記事一覧

奈良市地球温暖化対策地域協議会での講演

昨日に引き続いて奈良市から依頼された表記の講演を午後に行った。開始時刻を間違ってぎりぎりの到着となったので、関係者には心配をかけたようだ。聴衆は、協議会の総会に参加した人達約40名ほど。奈良市西部会館が会場だったので、学園前の駅からすぐで、…

大阪府環境カウンセラー協会で講演

午後早めに家を出て、森ノ宮に向かった。駅近くの大阪府環境情報プラザで、大阪府環境カウンセラー協会の総会があって、そこで日本のエネルギーの将来について話をするように依頼されてのこと。自分の前に近畿地方環境事務所の方が話をされたのに続いて1時間…

口永良部島の噴火

今朝の10時前に、鹿児島県の口永良部島で火砕流を伴う大きな噴火が起きた。気象庁は5段階の噴火警戒レベルを最も高いレベル5に引き上げ、地元の屋久島町は住民の全島避難を指示したため、住民が島の外に逃れなくてはならなくなっているが、その手段方法に…

燃料電池シンポジウムなど

今朝9時半から今堀ホールで、燃料電池開発情報センターが燃料電池シンポジウムがあったのに参加した。毎年開催されているのだが、ほぼ皆勤ではないかと思う。この会合もよく続いてきたと思う。ただ、自分には燃料電池の商品化に興味があっての参加だが、エネ…

今日は東京へ

午前遅くに家を出て上京。明日から開催される燃料電池シンポジウムに出席するためだ。新幹線の中は涼しかったが、外を歩くと猛烈に暑く、一応ジャケットを着ていたのを脱いで手に持たないと耐えられなかった。東京駅でオランダから来たコージェネやスマート…

OB会

昨年は6月3日にあった元の勤務先のOB会、すずらん会、が今年は今日開催された。会員数は5千人を超え、今日の出席者は2000人近い。これだけの集合をこなせる会場は大阪にも少なく、大阪国際会議場が利用されている。久しぶりに会う人ばかりで話の花が咲いてい…

太陽電池の国内市場

太陽光発電協会が2014年度の太陽電池出荷統計を発表した。モジュールの総出荷量は前年度比14.5%増の987万2006キロワットで過去最高。総出荷量のうち、国内出荷は同7.8%増の921万6325キロワット、前年大幅に落ち込んだ海外出荷は…

スポーツなど

今日は大相撲の千秋楽。優勝常連の白鳳に日馬富士が土をつけ、日馬富士の弟弟子である照の富士が優勝杯を手にした。来場所は大関に昇進するという。モンゴルから来た人が上位に多いのは残念な気もするが、相撲が国際化したという意味では良いことだろう。相…

核のゴミ処分

政府は22日、原子力発電所の使用済み核燃料を再処理した後に出る高レベル放射性廃棄物(核のごみ)の処分について、新たな基本方針を閣議決定した。地下深くに埋める最終処分場選びについて、電力業界が主体となって公募する方式を改めて国の主導で進め、最…

メタンハイドレート

今年の1月、経済産業省は2015年度に、次世代の国産エネルギー資源として期待されるメタンハイドレートの調査を本格化させると発表した。海底表層の調査に北海道周辺の2海域を新たに加え、8海域に拡大するほか、採取を伴うサンプル調査も14年度の2海域3カ…

電力市場の自由化が具体化してきた

伊藤忠エネクスは2016年4月から北海道内の家庭向け電力小売事業に参入すると報じられた。それによると、当面はLPガスの利用者に北海道電力より5%以上割安な価格で販売するということだが、LPガス需要家という具体的な市場を把握しているようだ。小売り…

大阪都構想の挫折

昨日発表された大阪市の住民投票結果で、橋下大阪市長が標榜する大阪市を特別区にする大阪都構想が僅差ではあるが否決された。結果としてはこれで良かったのではないかと思う。二重行政の解消という主張は理解できるが、大阪都構想が実現すれば大阪の力が回…

PCのACアダプター

最近のPCは、蓄電池が長持ちするようになったので、講演などに自分のPCを使ってパワーポイントを利用する時もACアダプターを持ち歩かないことが多い。しかし、一泊出張などの時にはこのアダプターは必携のもの。一度これを家に置いたまま東京へ行って痛い目…

中国、CO2最大排出国に

ノルウェーのオスロ国際気候環境研究所が試算によると、中国の二酸化炭素(CO2)の排出量が1990年以降の累積で2016年に米国を超えて世界1位になる見通しとなった。16年に中国の排出量は1464億トンとなり、米国の1462億トンを抜いて首位となる。3位以降は…

発電ゴムシート

列車の振動などで発電できないかなどとここで書いたことがあるが、それに類した技術が開発された。リコーと東京理科大学の山本貴博准教授らは、軽く押したり曲げたりすると発電する、薄くやわらかいゴムシートを開発した。体に貼ればそこを動かすたびに、衣…

田植え前

今日は異常なほど暑かったが、日が陰った午後ショッピングを兼ねた散歩に出かけた。いつもの田んぼの中を通る道を歩いたのだが、田んぼは田植えに備えた畝づくりが終わっており、中には水を張り始めたところもあった。ウグイスの鳴き声とともに、毎年同じよ…

熱利用

発電、工業プロセスなどに使われたエネルギーは、最後には利用できない熱が、温度差はあるが廃熱として捨てられる。この廃熱が利用できればエネルギー効率を大きく上げることができる。使えない熱も、その場であれば何かに使うことができるが、適当な利用が…

電気掃除機

ワイフが病院で定期検診を受けた後、時間があったのでジョーシンへ出かけて新しく電気掃除機を買った。これまで20年ほど使っていたものが遂に寿命が来て、モーターが回らなくなってしまったのだ。サイクロン方式かゴミバッグ方式か、音はどうかなどを店頭で…

JR奈良駅前の変化

日本へ観光に来て奈良を訪問する人の大半はJRを使っているはず。その観光客を迎えるJR奈良駅前の東側広場は、そこから春日大社に向かう三条通に面している。だが、駅に降り立った観光客が見る広場は、バスの停留所を中心にした殺風景なもの。ただ一つあると…

地域未来エネルギー奈良理事会

今日も朝から上天気。天気予報では午後から台風の前触れで天気は崩れるということだった。その午後、奈良市内中心にある「はぐくみセンター」の会議室で開催された一般社団法人地域未来エネルギー奈良の理事会に出席した。理事ではなく顧問なので、気は楽と…

沖縄へ台風

今日は朝から上天気。ただ散歩するだけでは勿体ないので、昼からテニスクラブへ顔を出した。本格的に試合はできないので、相手をしてくださる人達に申し訳ない。気温はそれほど高くなかったようなので、実に爽やか。家に帰ってテレビのニュースが、台風6号が…

中国の再生可能エネルギーポテンシャル

中国の経済政策を担う国家発展改革委員会傘下のエネルギー研究所がまとめた報告書によると、中国の総発電量に占める再生可能エネルギーの割合を、2030年に53%、50年に86%まで拡大可能だという。また、中国は世界の温室効果ガス排出量の4分の1を占める最大…

ゼロエネビル

東京都千代田区は二酸化炭素(CO2)排出ゼロの街を目指す新たな環境計画をまとめた。建物を新築する事業者と区がCO2排出量削減について事前協議する制度を2015年度中に創設し、省エネルギーの徹底や再生可能エネルギーの利用によって事実上、外部からの…

トラックの自動運転

このところ自動車の自動運転のニュースが良く出るようになったが、実際の路上でのテストができるまでになっているとは理解していなかった。だが、独ダイムラーは5日、米ネバダ州から高速道路でのトラックの自動運転実験の許可を得たと発表したことを知り、…

過疎地帯に電気自動車

この連休に吉野の奥の過疎地域に訪れる機会があって、それをきっかけに山村僻地の生活を支える交通手段について考えるようになった。よく報じられているが、ガソリンスタンドが顧客不足から閉鎖される件数が増えているのも理解できる。一方では、細い道と乗…

まほろばキッチン

川上村のホテル「杉の湯」を午前遅めに出発。昨日の雨模様から変わって太陽が顔を出してくれた。ダムに溜まった水と周辺を囲む山の緑の対象が素晴らしい。三男がずっと運転してくれたお陰で奈良の山の景色を堪能できた。桜井市の近くに戻って来たときに、J…

川上村

孫娘も含めて5人で吉野の川上村までドライブ。途中談山神社で藤原鎌足のことを学び、杉の湯という宿に17時頃入る。孫も終始ご機嫌。久しぶりに温泉につかる。吉野川の源流を眺めて満足。明日は小水力のことも尋ねて見よう。

明治神宮の森

昨日のNHKプログラムで、明治神宮の森がこれまで辿った変化を知った。この森が最初計画的に作られたということは知っていたが、ここまで周到に樹木の変化を組み込んで150年先までを見通して植林をしたことを初めて知った。そして自然が育む生命力と循環す…

テスラ・モーターの定置用蓄電池

電気自動車を開発販売するシリコンバレーのベンチャーテスラ・モーターズが、驚異的な低価格の定置用蓄電池の販売開始を宣言した。もともとテスラは、パナソニックの製造していたPC用の蓄電池セルを多数重ねることで自動車用として使えるようにしたのだが…

ネパール大地震と水力発電

ネパールを襲った大地震の被害はこれから死傷者も増えて悲惨な状況のようだ。同情を禁じ得ないが、支援の街頭募金に協力することくらいしか今できることはない。ところで、ネパールの電力はほとんどが水力発電。山岳地帯を流れる多くの川の流れを利用してい…