効エネルギー日記

エネルギーの効率的利用を中心に、自分の考えを述べる。

2010-08-01から1ヶ月間の記事一覧

ETCの取付

我が家のカローラにETCが取り付けられた。これまで、第二阪奈高速道路にETCがなかったので、あまり遠出をしない我が家では必要性がなかったのだ。しかし、第二阪奈に昨年からETCが使えるようになり、また、三男が同居するようになって大阪などに車ででかける…

円周率を5兆ケタまで計算

無限小数のπは中学校時代からいつも妙な感覚を与えてくれるものだった。循環小数ではなく、無限に違った数字が続く。何か神の意志がこもっている感じがする。この数字を何桁も計算するのが世界で競われている。一方、日本の小学校でπを3として計算させると…

嬉しいこと

今日も相変わらず暑い。久しぶりに市民クラブのテニスコートへでかけて、9時半から11時過ぎまで練習と試合。昼前に自宅へ帰ったときには汗でシャツはぼとぼと。シャワーが快適だし、ノンアルコールのビールもどきが咽を通るときは最高。昼食後この2ヶ月ほど…

涼風椅子

東京ガスが面白いものを開発した。クールチェアだ。ずいぶん昔、同社の横浜近くの支社を訪問し、そこの新しい試みを導入した空調設備を見せて貰ったことがある。その時に感心したのは、検針担当の人たちが利用する部屋と机の工夫だった。検針員はほとんど日…

もんじゅで3.3トン装置落下

高速増殖炉もんじゅの運転再開に向けて鋭意調整が進展していると思っていた。ところが、今日、炉心にある重量のある部品を引き上げ作業中に、その部品が落下したという。全長約12メートルの筒状で重さ約3.3トンの装置。損傷程度は不明だが、炉心や周辺環境へ…

米からパンを作る家電製品に人気

6月24日に、三洋電機が米とふくらし粉、水を入れれば、製粉してパンにまでしてくれるパン焼き器の発表をしたのを紹介した。これが大人気になっているようだ。 8月に入ってから日経新聞の片隅に小さく出ていた記事だが、「三洋電機は20日、コメを入れるとパン…

奈良の森林保護をめぐる新しい動き

奈良県にはうっそうと繁る森が多く森林の県だ。輸入材木との競争に負け、就業者の高齢化も加わって林業自体が業として成り立たなくなり、森林の荒廃が進んでいるのを、森林の間伐によって自然環境を保護・機能回復させようと、NPO「紀伊半島の美しい森林づく…

エネルギー自給住宅

必要なエネルギーを自給できる住宅をトヨタ自動車とミサワホームが手を組んで来年にも発売すると報じられている。太陽光や太陽熱を利用して消費量以上のエネルギーを生み出せる住宅は、家庭内のエネルギーを自動制御するシステムを2011年にも実用化するとい…

拙速へのお詫び

8月21日に書いた内容が少なからず粗雑でした。コメントで気づかせていただいて有難く思っています。 原子力発電はCO2を出さないから、安全性が確保できるならいくら増設しても良いというのが果たしてそうかと最近考えていたことを書いたのですが、その疑問に…

高温超伝導が身近に

九州電力、九州大学、国際超電導産業技術研究センターなどは19日、次世代の主流と目される超電導変圧器の中核技術を実証したと発表したと。世界初のイットリウム(Y)系超電導線材を用いた超電導変圧器を開発したもので、Y系超電導電力技術開発として進め…

地球温暖化と原子力発電 

原子力発電が稼働中にCO2を排出しないのは発電設備としては好ましいものです。しかし、原子力というもの自体、ウランという原子の中に閉じこめられているエネルギーを地球表面に持ち出すのです。化石燃料を使ってエネルギーを得るのは、地下に埋設されていて…

昨日書いたことで叱られました

私が昨日最後の一行で書いたことにunaさんからお叱りを受けました。(詳細は昨日のコメントで分かります)。何でも電力業界が悪いというのは怪しからんという趣旨です。政府施策が悪いからだということでしょうか。しかし、政府施策が電力業界にとって不利に…

ベトナムに大規模風力発電

1990年だったと思うが、海外からの旅行者を受け入れるようになって間もなかったベトナムを1週間ほど訪問したことがある。その時に日本が敗戦後に経験したような停電に遭遇した。その頃から見るとベトナムの近代化は大幅に進んでいるが、発電が需要に追いつけ…

太陽光発電設備の信頼性

韓国の現代重工業は12日、米国の再生可能エネルギー専門企業「マティネ・エナジー」から太陽光発電所を受注したと発表した。12年末までにアリゾナ州に計17万5千キロワットの発電設備を建設するもので、単一の太陽光発電所としては世界最大級の出力と…

大阪の地殻構造

近鉄奈良線が阪神電車と相互乗り入れしたことによって、奈良と神戸の時間距離が大幅に短縮され、乗客数も大きく伸びている。平城遷都1300年祭の行事へ来られる人たちにとっても便利だろう。 これと同じような改善が京阪電鉄でも見られる。京都から大阪に入っ…

EV1000台 郵便事業会社が

以前から郵便事業会社が電気自動車(EV)を利用するということは聞いていた。だが、1000台をベンチャー企業からとは思いもしていなかった。岐阜県の各務原市にあるゼロスポーツから2011年度に1000台という大型契約。三菱のiMiEVだとばかり思っていたのだが、…

もみ殻の利用

稲刈りをして脱穀し、お米を収穫する。後には稲わら、そしてもみ殻、お米を精白すると糠というように、生物起源だから有効に利用すれば環境負荷を下げるのに貢献するものがあるが、この処理が案外難しい。精白されたお米でも、炊飯前にとぐととぎ汁の中に糠…

木の生命力

ついこの間訪れたばかりの元興寺。その僧坊であった国宝の禅室を構成している材木の一部が、法隆寺建造時期よりも古い年代である586年に伐採された檜であることが最近の調査で分かったということだ。世界で最も古い木造建築とされる法隆寺(7世紀末〜8世紀…

大型フライホイール

米国のエネルギー省が20MWの容量を持つ大型蓄電用フライホイールの建設に4千3百万ドルの融資保証を出すことを決定した。これは米国Beacon Powerに対するもの。設備はニューヨーク州のStephentownに設置される。ニューヨーク州全体の送電系統の安定性を大きく…

平城遷都1300年祭人を集める

今日の各紙に平城遷都1300年祭の開催効果について奈良県が行った中間報告を報じている。平城宮跡だけでなく、奈良県全体で行われている行事まで含めた参加者は延べで930万人だという。県内宿泊者も抽出調査で約5割増と好調で、来場者アンケートを基にした試…

石炭のケミカルループ燃焼

電気新聞の報道によると、石炭を燃料に発電所から二酸化炭素(CO2)を回収しやすい技術として、欧州を中心に「ケミカルループ燃焼」への関心が高まっているそうだ。金属の酸化・還元反応による炎を伴わない燃焼で、かつて日本が研究を先導したが衰退。最…

NTTファシリティーズがスマートメーター利用

マンション住戸向けに電力供給サービスをするNTTファシリティーズは2011年度にも、家庭向け電気料金が市場価格に連動する変動料金システムを採用すると報じられている。NTTファシリティーズは首都圏を中心とした大型マンション48棟、約1万戸に電力を…

紙ベースのデータ

三菱東京UFJ銀行が8月中旬から、全国約8500台の現金自動預け払い機(ATM)で、取引内容の記録を電子化する新システムを導入することが7日明らかになったという報道を見て仰天した。従来は紙での記録だったため、A4サイズに換算して年間630…

インフラ輸出によるカーボン排出枠獲得

日経が今日の朝刊トップに報じているが、経済産業省は、東南アジアなど9カ国と個別に協定を結び、日本企業が持つ温暖化ガス削減技術を使ったインフラ輸出を後押しする。第1弾として各国で合計15の事業を試行する。東京電力や東芝、三菱商事などが主体とな…

LED照明

今日の日経夕刊のトップ記事がLED電球普及加速と報じている。8月には販売数量に占める比率が2割に達すると予想されている。こんなに早くLED電球の販売が加速しているのは、7月の平均単価が約2900円と1月から2割以上下落したということもあるが、やはり電力消…

ロシアが穀物禁輸

昨日はEUのエネルギー安全保障に対する厳しい姿勢を述べた。今日の新聞であらためて日本の脆弱さに恐怖心を持った。ロシア政府は5日、小麦など穀物の輸出を一時禁止することを決定したと報じられている。記録的な猛暑と少雨による干ばつ被害が拡大し、穀物…

再生可能エネルギーを中核エネルギーに

EUでは、風力発電を中心とする再生可能エネルギーを、これまでのように補完的なエネルギーではなく、中核エネルギーとして考えようとする意見が多くなっているという。昨年はEUにおいて新設された発電設備の総容量の中で、再生可能エネルギーによるものの比…

保水セラミック

NHKのテレビ報道で、水を大量に吸収するセラミックが開発され、最近のように大量の雨が降るときに下水道で吸収できない余剰分を吸い取ることによって被害を少なくできるというのを見た。大きなお餅のような形をしている。発想の面白さに感心した。その後、そ…

エコカー補助金撤廃

エコカーに対する補助金が間もなく撤廃される。もともとこれは経済不況へのてこ入れとして採用された経済振興策だったから、早晩なくなるべきものだった。それに対して産業界から時期尚早だという意見もあるのはどうかと思う。また、報道によれば、補助金の…

技術力

8月1日に掲載したつもりだったが、何かの手違いだろう、今朝チェックしたら出ていなかったので一日抜けてしまった。残念。 NTNはカナダで、ボンバルディアから新型路面電車(LRT)の車軸用軸受け(ベアリング)を初めて受注した。2011年から量産と納入…