効エネルギー日記

エネルギーの効率的利用を中心に、自分の考えを述べる。

2012-11-01から1ヶ月間の記事一覧

北海道電、停電回避で31万キロワットの契約締結

『北海道電力は30日、今冬の北海道での電力不足に備え、緊急時に企業などに電力使用を減らすよう求める「計画停電回避緊急調整プログラム」について、約31万キロワット分の契約を結んだと発表した。このほか検討中の顧客もまだいるという。目標としていた33…

落ち葉と池

久しぶりにすこし長い距離を散歩。雨が降り出しそうな空だったので小さな携帯用傘をポケットに入れて。散歩の行き先は奈良コープのスーパー。買い物をしたらバスで近くの停留所まで戻った。最小限の買い物として、牛乳2パックと冷凍うどんの5つ入り。これで…

沖縄にLNG火力

沖縄にLNG基地が建設されることは知っていたが、LNGを燃料にする大型火力発電所の第1号が完成したようだ。発表によると、吉の浦火力発電所で、1号機(25万1千キロワット)の営業運転を開始した。電力安定供給、環境対策、電源多様化の同時達成を図る電…

今日一日は

東京一泊を利用して、エイモリー・ロビンスの新著の拙訳「新しい火の創造」を出してくれたダイヤモンド社の編集者・記者と午前中に近況の意見交換。うわっと売れる本ではないが、じっくり長続きするのではないかという見解を聞いてすこしホッとした。エイモ…

大学のクラス会

大学の教養課程の時にクラスが一緒だったものが毎年11月に集まっている。会場は赤坂の中華料理店とこのところ同じ場所。奈良から出席するのは時間もお金もかかる。昨年は病気のために参加できなかったが、今年は、あるいはこれが最後になるかもしれないと思…

電力自給可能な住宅や地域

スマートハウス、スマートコミュニティーは、当分概念に留まると思っていたが、そうではないようだ。福島新エネルギー総合研究所は地元の設計事務所や工務店と手を組んで、環境配慮型住宅の建設に乗り出す。来夏までに福島県郡山市で5戸を着工し、10年間で計…

広島電鉄

日本で一番多くの路面電車を走らせているのが広島電鉄だそうだ。同社がこのほど、新旧いろいろな路面電車を展示したと報じられている。その中のエピソードで、1945年8月6日に広島へ原爆が落とされたとき、あのとんでもない被害の中にありながら、一部の路線…

ガス事業の多角化

西部ガスは骨を取り除いたり軟らかくしたりして簡単に食べられるようにした魚商品「ファストフィッシュ」事業に参入すると報じられている。サンマの塩焼きなど10品目を年内に発売。百貨店やスーパーなどで販売するほか、幼稚園や介護施設などに売り込む。201…

マヤ文明の衰退

ロイターの報じた記事に、マヤ文明が衰退して滅びたのは地球の気候変動が原因だったというのがあった。いま問題になっている温暖化ではないが、この地域の気候が湿潤から乾燥に転じたことで農業が駄目になったからだと最近の研究で分かったそうだ。2000年間…

建築業界の人にプレゼン

10月13日に京都であったエイモリー・ロビンスを囲むフォーラムが大覚寺であったときに、隣り合わせになった方から依頼があって、今日大阪まで出かけて建築業界の人達30人ほどに「建物とエネルギー」というテーマで講演をさせて貰った。協同組合Mastersという…

天然ガス備蓄

これからLNGの輸入が増加することは確実である。それに対して、石油備蓄のような政策的な備蓄が日本ではできないために、LNG工場にある一時的な貯蔵設備では長期に輸入が停まったりしたときに対応ができなくなるという議論がなされている。エネルギー安定供…

ロシアからの電力輸入

いまロシアのサハリンからはLNGが輸入されている。パイプラインを敷設して輸入することも検討されていたが、供給に政治的な理由で不安定な条件が増える可能性があるという考え方からまだ実現していない。EC諸国がロシアからの天然ガスをパイプラインで輸入し…

電気自動車からの給電

三菱自動車は、電気自動車(EV)から外部に電気を供給する電源装置「MiEV power BOX(ミーブ パワーボックス)」を販売している。出力は最大1500ワット、重量は11.5キログラム。災害時における移動式の非常用電源のほか、移動式店舗などを運営…

フルキャパシティーのコージェネ

(株)ダイセルが、姫路製造所網干工場(兵庫県姫路市)で導入を進めていた都市ガス・コジェネレーション設備の実証運転を伴った商業運転を開始したとプレス発表した。それによると、昨年7月に着工された当設備は、本年7月26日の火入式から試運転を行い、予定…

エネルギー白書2012年版

東日本大震災、福島第一原発事故が起きた2011年3月11日の翌4月から今年の3月末までを対象にした日本のエネルギー状況を述べた2011年度エネルギー白書が今日閣議決定された。それによると、11年度の総発電量に占める原子力依存度が12%に低下…

ECの空港離着陸環境税

ECの空港で離着陸する航空機は全て一定の環境賦課金を払わないといけないことになっていた。これには米国や中国が強く反対してきたのだが、それに対応してECは譲歩せざるを得なくなり、EC域外から来るものについては賦課金支払いの義務をなくすることになり…

電気自動車用蓄電池

いま商品として販売されている電気自動車の1充電で可能な走行距離はせいぜい200キロメートルほど。これでは一般的に使われる乗用車とはなりにくいと何度かここでかいたことがある。ところが、トヨタ自動車がこの限界を超える性能を持つ蓄電池を開発した…

国際電気標準会議会長

パナソニック出身の野村淳二氏が2014年1月に国際電気標準会議(IEC)会長に就くと今日の日経夕刊で報じられている。任期は3年で、日本人の会長は3人目。再生可能エネルギーやスマートグリッドなどの新技術をにらんだ国際規格づくりに挑む。前の2人が…

スマートメーターにIPアドレス

現在日本全体で設置されようとしているスマートメーターに、インターネットで広く使われているIPアドレスが使われると知って驚いている。電力供給会社と各需要家に設置されたスマートメーターとの間で双方向通信が行われ、頻繁にデータをやりとりする。その…

京都で講演 午後1時に集合で、京都駅近くの会場で20人ほどを対象にスマートグリッドと将来のエネルギー選択というテーマで講演をした。朝から雨。会場が京都駅からすぐだったから助かった。聴衆は太陽光発電を設置していたり関心がある人達の集まりである京…

燃料電池セミナー

久しぶりに目覚まし時計をセットして少し早く起きた。新エネルギー財団が主催して名古屋で開催される燃料電池セミナーに参加するためだ。開催場所が名古屋エキジビションセンターで、名古屋から30分近く電車に乗る必要があって結構時間がかかってしまった。…

地熱発電

住友商事がインドネシアで地熱発電のプロジェクトを受注したそうだ。その規模は11万キロワット(55,000キロワット2基)というから半端なものではない。インドネシアの地熱発電潜在量は世界でトップとされている。スマトラ島南端に位置する同島初の大型地熱…

まるごと断熱

面白い記事をみつけた。パナソニックと三協立山は、住宅の壁を壊さずに1部屋を丸ごと断熱仕様にリフォームできる新製品を共同開発したと発表している。部屋の内側に断熱パネルと内窓を取り付けるもので、最短3日で改修でき、省エネ効果も4割高まるという…

米国大統領選挙

バラク・オバマ氏が米国大統領に再選された。米国からのライブニュースを見ていて、最後まで拮抗しているように見えたのが、最終的にはロムニー氏がかなりの差で敗北した感じだ。米国では州単位に人口割りに数が決められている選挙人が、その州の投票で少し…

シニアの探究心

今日は午前の遅めに家を出て宝塚に向かった。14時から開催される阪神シニアカレッジ同窓会の例会で質疑を含めて1時間半の講演をするためだ。題目は「電力供給危機を考える」で、当初講演を依頼されたときにはこのテーマは過去のものになるかもしれないとも考…

厳寒期の停電

ハリケーンに襲われた地区で、まだ100万件ほどの停電が続いているという。寒さが厳しい地域では、凍死する人が出る可能性があると心配されている。 これは北海道電力が潜在的に抱えている大きなリスクだと思う。もし寒波が襲って暖房需要が増えれば、電気に…

米国の地球温暖化への意識変化

米国の人達の中には、二酸化炭素の排出増加で地球温暖化が進んでいるということを否定する人も多かった。しかし、今回ニューヨーク州やニュージャージー州周辺を襲ったハリケーン、サンディーから受けた被害を知って、地球温暖化を否定する論は陰を潜めてし…

地域別再生可能エネルギー導入量

どの国にどのくらいの風力発電や太陽光発電、あるいはミニ水力や地熱発電が行われているというレポートは多く出されている。そのほとんどについて日本は一つの地域として扱われているが、これをもし県別などの地域別にどのような設置量となっているかを情報…

横浜スマートコミュニティー

昨日午後から引き続いて行われた横浜スマートコミュニティー設立1周年年記念セミナーに参加。昨日は横浜市関内にあるアプローズというレストランを借り切って午後3時からあり、続いて懇親交流会があった。みんな熱心に話したものだから終了予定が大幅に遅れ…

ハリケーンとニューヨーク

2日ほど前にハリケーンに襲われたニューヨーク市とその周辺で、数百万件の停電が起きている。地下鉄は到来前から運休していたから乗客が水没することはなかった。だが、水が入って変電所が一つ爆発している。これは想定外だったのだろうか。ハリケーンは想定…