効エネルギー日記

エネルギーの効率的利用を中心に、自分の考えを述べる。

2014-02-01から1ヶ月間の記事一覧

東京都の再生エネルギーファンド

報道によると、東京都は再生可能エネルギーを利用した発電事業に投資する官民連携ファンドを創設する。都が10億円程度を拠出したうえで国内外から民間資金も募り、最大で総額100億円程度のファンドとする方針だという。関東地域には風力発電に適した地域は少…

今日も燃料電池Expo

午前中を東京ビッグサイトで、太陽電池、風力関係の展示を見て回った。おしまいの方では歩き疲れて、見る意欲がなくなってしまう。太陽も風力も、本体の技術開発の段階は過ぎて、設置の仕方を工夫する、電池の形状を建物と一体化するなど、アプリケーション…

燃料電池Expo

今日は毎年参加している燃料電池Expoへ出かけた。東京ビッグサイトで開催されているのだが、今年は全体がスマートエネルギーという統一的呼び方がされ、スマートハウスや電池、太陽電池、風力発電などの展示も大規模に行われていた。10時過ぎに着いた…

Revision 2014

昨日に続いてイイノホールで開催された自然エネルギー財団の会合に出かけた。今日は一般参加者として。タイトルはRevision 2014ー「エネルギー大転換」と日本の進路。イイノホールの大会議室が満員だったから1000人ほどの人が来ていたのだろう。壇上から…

自然エネルギー財団の専門家会議

今日午後からイイノホールで、自然エネルギー財団が主催した自然エネルギー導入、特に欧州の導入状況と、系統連系を具体的に議論するという専門家会議に出席した。限定した人のみを招いた会合で、自分もその中に加えて貰ったのでありがたくお受けして出席し…

JR東日本と風力発電

メガソーラーの計画やら発電開始のニュースは毎日のように報じられていたが、国内の風力発電についてはとんとご無沙汰だった。昨日JR東日本が岩手地域に風力発電を建設すべく検討を始め、これから風況調査などに入るという。環境アセスに必要な年数などを考…

生産・輸送設備からの天然ガス漏れ

報道によると、米国スタンフォード大学の研究チームはこのほど、天然ガスの生産・輸送設備から漏えいするメタンガスの量が従来想定されていたより多いとの分析結果をまとめたという。地球温暖化が問題になり始めていた頃に、ロシアの輸送幹線からの漏洩可能…

地熱発電、アイスランドと日本

火山地帯にあるアイスランドは地熱が豊富にあり、それを使った発電が全発電量の大きな部分(25%)を占めている。昨年の発電能力は95万1千キロワット。2000年には6万5千キロワットだったから大きな飛躍をしている。地域暖房にも使われている。昔は輸入石炭に…

米国の原発延命

いま米国には約100基の原発がある。これらは60年の稼動を認められているものが多い。この60年をもっと延長させようとする動きが業界にあるという記事を読んだ。この延長に規制はないそうで、早めに申請すれば安全性を審査の上で許可することは可能だという。…

風力発電と空気液化

英国で風力発電の電力で空気をマイナス190度ほどに冷却して液化し、電力が必要な時には熱交換器を通して空気で外気温に暖めてやることで高圧ガスを作ってタービンを回して発電するというプロジェクトが政府のバックアップで具体化しつつあるようだ。いま洋上…

FCVからの電力供給

燃料電池自動車(FCV)の起電力は大きいということは知っていたが、具体的にどの程度のものか知らなかった。このほどホンダがFCVから非常用電力を供給する実証実験を北九州市で開始したという報道の中に、一般家庭の使用量の約6日分の電力を供給できる、最大…

一括受電+コージェネ

仙台市が復興公営住宅である4〜5階建て集合住宅4棟、計176戸に、東北電力から高圧一括受電した電力(電気料金単価が安い)とコージェネからの電力を合わせて供給するという。太陽光発電も設置される。敷地内に25キロワットのコージェネ、受電盤、太陽光発電…

太陽光発電の認定取り消し

2012年7月に日本でも導入された再生可能エネルギーによる発電から得られた電力を一般電力コストより高く、しかも20年間(10年間もある)買い取る固定価格買取制度が導入されたが、価格が特に高く設定された太陽光発電(42円/kWh)について、その制度の認定を…

米国東部にまた大寒波

日本の大雪のピークは過ぎたようだ。ちょうど同じ頃に米国東部に大雪と大寒波が襲っている。米国の火力発電所への燃料である石炭の輸送が停滞しているのではないかと心配だ。米国の場合、発電所での貯炭量が日本に比べると少ないみたいだ。だから石炭火力発…

米国東部にまた大寒波

日本の大雪のピークは過ぎたようだ。ちょうど同じ頃に米国東部に大雪と大寒波が襲っている。米国の火力発電所への燃料である石炭の輸送が停滞しているのではないかと心配だ。米国の場合、発電所での貯炭量が日本に比べると少ないみたいだ。だから石炭火力発…

全国的な大雪

今朝起きて外を見たら真っ白。そして空から雪が舞い落ちていた。庭木の枝に積もった雪が崩れて落ちるのを見たが、こんなことは最近なかったことだ。昨日からの天気予報で多少の雪は予想していたが、これほどとは思わなかった。気温も2〜3度と低い。 東電管内…

ハワイの太陽光発電

2011年からの2年間で、ハワイにある3つの民営電気事業者は250MWの太陽光発電を系統に接続してきた。電力需要のピークが約1,500MWだというから、15%を上回る規模の太陽光発電が接続されていることになる。ハワイには太陽光発電ブームが起きていたのだが、そ…

太陽光発電で走る市バス

北九州市と東レエンジニアリングなどが、太陽光発電で作った電力で走る電気バスの運行を始めるという。同市若松区の響灘にある産業廃棄物の埋め立て地に出力7.5メガワットの太陽光パネルを設置し、急速充電器と大型蓄電池を備えた拠点を整備する。電気バスは…

家庭用燃料電池エネファームの電力融通

静岡ガスが、エネファームを200戸のマンションに設置し、その燃料電池相互に電力を融通するシステムを日本で初めて実用化した。静岡ガスはそのマンション向けの電力を高圧一括受電し、各戸に低圧で供給する。高圧一括受電した電気料金は安くなるから、居住者…

東京都知事選挙

東京都の知事選挙で、結局桝添さんが勝利をした。細川さんが脱原発を主題にして立候補したのは、選挙の結果とは別に、日本全体に脱原発に向けた関心を喚起したという点では、大成功だったのではないか。細川さんを支援した小泉さんも政界から足を洗った人だ…

グランフロント大阪の自然換気システム

今日午後、実に久しぶりでザ シンフォニーホールへワイフと一緒にでかけた。千住真理子さんのバイオリンソロ演奏会。三男夫妻がアレンジしてくれて切符も手配してくれた。4人で演奏を聴いたが、演奏そのものよりも雰囲気を楽しんだ感じ。 そこへ行く途中、グ…

大雪の日に会合へ出席

日本全国が豪雪に見舞われたが、朝起きてみると、奈良も今年始めてといって良い大雪が降って屋根が真っ白だった。午前中から奈良市内にある県文化会館での会合があるために少し早めに家を出たが、新聞を取りに出た時にも足を滑らせそうになったので、勿体な…

住宅用太陽光発電設置コスト

太陽光発電協会・太陽光発電普及拡大センターは、2013年10月〜12月の住宅用太陽光発電への補助金の申込受付件数と交付決定件数、平均設置容量、平均システム価格を公表した。それによると、平均システム価格は、低下傾向が続いていることが分かったと報じら…

北海道が再エネ目標設定

北海道庁は、太陽光や風力発電などの導入拡大に向けて、再生エネルギーによる発電電力量を2012年度(58億6600万キロワット時)の2.4倍となる140億8900万キロワット時を中長期的な数値目標とする素案をまとめたと報じられている。実現すれば道内の全発電量の…

ソフトバンクが電力小売に参入

ソフトバンクが米国ブルームエナジー社の固体酸化物電解質燃料電池(一基200キロワット)の設置をして電力の供給事業を始めると発表した時に予想したことだが、本格的に電力小売事業に参入する。今春から大口顧客の企業向けを始め、電力小売りの全面自由化が…

今日は奈良の道の駅針と大和まほろばスマートICへ

朝9時半にホテルをバスで出発してみんなと一緒に奈良へ向かう。暖かった昨日と打って変わって凄く寒い。高地にある針では雪が降り始め、ちょっとした吹雪。ここは日本各地にある道の駅で繁盛しているところ。西名阪と国道369号線との合流地点で車の通過量が…

阪神高速道路のPA見学 今日の午後、阪神高速道路で行われているETCのプロジェクトと、グランフロント大阪を視察した。道路利活用を主題にするグループの一員としてだ。ETCを装備した車が一時的に短時間外へ出てまた高速道路に戻っても料金に関係なくさせるこ…

中部電力と大阪ガスが天然ガス幹線接続

かなり前から両社の天然ガス供給を相互に運用できる天然ガス幹線の建設が進められていたが、計画より数年遅れたとはいえ、「三重・滋賀ライン」が開通した。当面、中部電力は大阪ガスに年LNG6万トン相当程度を販売するほか、ガス調達に支障が出た際など緊急…

シンポジウムに出席

今日午後、大阪科学技術センターで開催された「COP19/CMP9の成果と課題」と題するシンポジウムに出席して、高村 ゆかりさん(名古屋大学大学院環境学研究科教授)、早川 光俊さん(CASA専務理)のお二人から、地球温暖化に関してこの間ポーランドのワル…