効エネルギー日記

エネルギーの効率的利用を中心に、自分の考えを述べる。

2016-01-01から1ヶ月間の記事一覧

導電性ペースト接着剤

接着剤メーカーのセメダインは、導電性ペーストを使って布に直接回路形成し、直接LEDチップを実装した衣装を「第2回 ウェアラブル EXPO(第45回 ネプコンジャパン 2016)」(2016年1月13〜15日、東京ビッグサイト)で展示したということだ。衣装は着物の形に…

原油価格の低落

原油価格の低落が停まらない。このため大手の石油企業も赤字になるというほどの状況になっている。今日の日経夕刊が報じるところによると、米石油メジャーのシェブロンが29日に発表した2015年10〜12月期決算で、最終損益が5億8800万ドル(約700億円)の赤字…

蓄電池の性能向上

報道記事を引用すると、ソニーが、次世代2次電池に関する驚きの開発計画を明らかにした。スマートフォン(スマホ)などで使われている薄型の2次電池の性能を、今後5年で4割高めるというのだ。これは電池が電気をためる性能を示す指標の「体積当たりのエネル…

大きな政治の動揺

甘利経済再生担当大臣が辞任した。説明によると、ご本人が適切に処理するようにとしたお金を、秘書が適切に扱わなかったと言うことだ。本人には違法性がないとしても、秘書の監督責任を理由に辞職したことになる。これは、国会審議を遅らせないためには他に…

リニア品川駅で起工式

リニア新幹線は名古屋までの設置計画は具体化しているが、そこから大阪までのルートがまだ決着していない。奈良県を通るのも一つの候補だが、実際にどこへ駅を置くかについて、奈良県内の自治体で競争が起きている。JR東海は27日、2027年の開業を目指すリ…

無線給電

KDDIはOssia社と共同で、室内に点在する複数の機器に対して同時に電力を供給できるワイヤレス給電技術「Cota」を開発した。送電装置から10mほど離れた複数の端末に、それぞれ最大1Wを供給できることを特徴にうたう。スマートフォンやスマートロックに対する…

高浜原発再稼働

今日25日、関西電力は福井県高浜町の高浜原発3号機について、29日にも再稼働させると発表した。関電は原子炉を稼働時と同様な状態にして性能を確かめる「起動試験」を24日午後に始めている。規制委の保安検査を受けて問題がなければ、29日夕にも制御棒…

ホンダの多面的な動き

ホンダは2018年に米国で発売する新型プラグインハイブリッド車(PHV)について、電気だけで走る距離を現在の3倍以上に延ばすということだ。米国では市場規模が大きいカリフォルニア州が同年に「ZEV(無公害車)規制」を強化するなど、環境規制が厳し…

集合住宅内で電力融通

静岡ガスと東レ建設は14日、国内初の各戸で電力融通できるマンションで、入居者の募集を23日から始めると発表した。各戸に設置した家庭用燃料電池「エネファーム」の電力を、電力消費量の少ない家庭から多い家庭に送ることで、電気料金の削減につなげる…

奈良市に路面電車計画

奈良市に路面電車を設置する計画が15年ほど前に浮上していたが、その後立ち消えになっていた。それが地球温暖化など環境対策として再び議論しようと市民が動き出したらしい。世界遺産の街に最新鋭のLRT(新型路面電車)を走らせようというものだが、これが古…

ダボス会議の雰囲気

いまスイスのダボスでWorld Economic Forum、通称ダボス会議が開催されている。著名な企業や政治家が多数集まって、今年の行方を議論しているが、悲観的な見方が多いと報じられている。プライス・ウオーターハウス・クーパーが昨年の企業の健全度について行…

杉材を使った断熱材

杉を使った断熱材が国内で初めて製品化されたと奈良新聞が報じている。吉野の天川村で採取した杉から木質繊維断熱材が作られ、昨年7月に地滑りが発生した天川村坪内に建設される村営住宅に使われる。伐採したが建材としては利用できなかった50年生の杉が原材…

無線LANがセンサーに

特殊なセンサーを家中に張り巡らさなくても、家に無線LANのアクセスポイントがあれば、家のどこにいるか、誰がいるか、何をしているかを検知できる。そんな製品が現れた。カナダaerial社が開発した「aerial」だ。「2016 International CES」(2016年1月6〜9…

ホンダのSOFC発電機開発

今日の日経新聞が、ホンダが英国のCeres PowerのSOFC(固体酸化物燃料電池)技術を使って、いま商品として出しているガスエンジン式発電機(1kW)エコウイルを継承する家庭用規模の燃料電池を開発すると報じている。エコウイルはいま、PEFC(固体高分子型燃…

台湾の今後

台湾が中国に飲み込まれるのを阻止しようという政策を掲げ、独立を志向する最大野党の民進党の蔡英文主席が、昨16日に行われた総統選挙で、国民党の馬英九主席に圧倒的多数で勝った。自分たちは台湾人であって中国人ではないという意識を持つ多くの若者の支…

食品廃棄物

カレーショップとして知られるCoCo壱番屋が、カレーライスに載せる素材を大量に廃棄物処理業者に廃棄を依頼したのが、これが転売されたことは実におぞましいことだ。だが、その廃棄物として出されたものの数を見て驚いた。数万食の素材が廃棄されているのは…

木質ペレット

国連の食料農業機構(FAO)がとりまとめた昨年末時点の数字では、2014年に世界の木質ペレットの生産量が16%、300万トン増加したそうだ。薪炭の生産量に比べて木質ペレットの生産が大幅に伸びたのは、ヨーロッパでペレットを燃料に使う量の目標が設…

有機LED

発光効率が高いということから、従来の白熱電球や蛍光灯を駆逐しつつあるLEDは、緑、赤、青を発する光半導体を組み合わせてできている。その組み合わせと出力の制御によって色調や明度を変化させることもできるので、これから普及は加速するだろう。この分野…

カーボン・ナノファイバー

昨日NHKの番組で、日本で開発途上のカーボン・ナノファイバーについて知った。どのような樹木でも、それを構成している繊維をばらばらにして絡み合わせ、炭素繊維膜して重ねると非常に柔軟でありながら強度が金属ほどもある素材となるということだった。いま…

自動運転

自動車の完全自動運転がまもなく実現するような記事を何度も目にしたが、その度に眉につばをつけていた。実証テストとして走るものであれば、そのようなものが製作されるのは分かるし歓迎もするが、それが例えば今年中にも実際に道路を走るかのように表現す…

梅が咲いた

今朝ワイフが嬉しそうな声で、「家の梅が一輪咲いた」と教えてくれた。例年より早いようにも思えるが、今日早朝の気温は結構厳しかったので、梅も頑張っているなという気分がする。季節に合わせた花の咲き方が崩れているのがよくニュースになっている中で、…

燃料電池の意外なところでの利用

ドイツでは室内の酸素濃度を抑制した防火施設が700カ所あり、水や薬品を使った消火・防火は保管していた商品が腐食したり壊れたりするため、影響の少ない酸素濃度を応用した防火施設が増えているという。高級車の倉庫やデータセンターの火災防止に使われる。…

地中熱ヒートポンプ空調

お隣の家が撤去されて更地になった。40数年経っていたとはいえ、そのすっきりした感じの家はぶっ壊すには勿体ない感じがしたが、これも日本で主流のやり方だから仕方がないのかもしれない。自分の家の場合も、リフォームして部屋数を増やそうと思ったら、新…

原油価格の低迷

原油価格が低迷し、ここ当面上がる兆候は全く見られない。これまで価格支配力を持っていたサウジアラビアが財政的な問題から原油生産を絞るとは思えず、米国ではシェールオイルの生産量が増え続けている。原油価格が下がっても利益を出せる採掘コストである…

北朝鮮とダボス会議

今日は世界が北朝鮮の水爆テストのニュースに追われたようだ。だが北朝鮮の狙いがどこにあるのかはどこも分からないというのが現状だろう。それについて、ロイター電が興味ある情報を出している。北朝鮮がこの1月20日から23日にかけて、スイスのダボスで開催…

北朝鮮の核実験

外出から帰ってすぐ手にした夕刊の一面トップの記事が、北朝鮮が核実験をした可能性が高いというものだった。それも水素核爆弾の可能性もあるということだ。これに関して米国からのニュースでは、核実験の確認はできていないというものもある。どちらにしろ…

今冬の気温

さっきテレビの天気情報を見ていると、今日も関西は暖かかったようだ。12月の大阪の気温も、ほとんどの日が平均気温を上回っていて、スキー場にも雪がないという困った状況のようだ。夕刊を見ると、気象庁が昨年12月の天候をまとめて発表した数字によると、…

大阪ガスの新規電力事業

大阪ガスからメール情報が入った。「4月からはじまる電力小売全面自由化に先立ち、本日から「大阪ガスの電気」への切り替えのお申込み受付を開始しました。」というものだ。1月4日から申し込みを受け付けると聞いていたのに、一向に連絡がないのでどうしたの…

穏やかな三が日

新年に入っての3日間、暖かく天候も穏やかだったし、内心心配していたテロも起きなかった。長男と三男の家族が訪問してくれて、気ぜわしい中ではあるものの、落ち着いた新年が開始した。今年を広く見ると、シリアとISを巡る動き、ロシアと欧米諸国との軋轢、…

スズキが燃料電池二輪車開発

スズキは燃料電池を動力源とする二輪車の実用化に乗り出す。国土交通省が2016年1月にも世界初となる燃料電池二輪車の保安基準を策定する計画で、スズキは国交省の認定を得て同年に公道走行実験を始める。英ベンチャーのインテリジェント・エナジーと設立し…