効エネルギー日記

エネルギーの効率的利用を中心に、自分の考えを述べる。

2013-07-01から1ヶ月間の記事一覧

メタンハイドレート

日本近海の海底に豊富なメタンハイドレートがあり、それから大量の天然ガス(メタン)を採取することに大きな期待が寄せられている。メタンは地球温暖化ガスの1つで、CO2の20倍を超える温暖化効果を持っている。メタンは地球表面の至る所から発生している。…

燃料電池車普及に向けた規制緩和が具体化

この日記でも何回か書いたが、燃料電池車に水素を充填する設備が、一般的に工場などに適用される労働安全衛生法などで規定されている規制が適用されてきたため、コストが非常に大きい。それを引き下げる方向の規制緩和が実現し、一基6億円かかる水素スタンド…

紙のホッチキス

特定NPO法人である環境エネルギー政策研究所(ISEP)から資料と年会員継続の依頼状と寄付のお願い状、「原発ゼロノミクス 脱原発社会のグランドデザイン」という小冊子が送られてきた。資料は、「自然エネルギー固定価格買取制度(FIT)施行一周年にあた…

太陽光発電の分譲事業

いずれは出てくるだろうと思っていたニュービジネスを家電量販店であるヤマダ電機が始めると知った。合計約16万5千平方メートルの土地を取得し出力1万キロワットの発電装置を設置。これを200区画に分け2千万円前後で2014年初頭から分譲するのだという。土…

英国のシェールガス

シェールガスの開発商品化は米国で火が付いて、いまでは米国の天然ガス価格を大きく引き下げている。この開発が環境問題や地域住民の反対などで障壁が高くならない限り、生産量は増えるだろう。しかし、いつまでも価格が低下することはなく、いずれ反転し、…

猛暑

今日は猛烈に暑かった。太陽がぎらぎらという感じで照っている。ウイークデーだから電力需要がどうなっているか、関西電力の需給状況をインターネットで調べてみた。13時から16時まで、使用率が90%になっている。かなり供給に不安がある状況になって…

配電系統の逆潮流

電気事業が始まって以来これまで、電気は発電所から需要端へ向けて一方向で流れることになっていた。配電の制御もこれを前提にして行われ、制御機器ももし配電系統で電気が逆に流れるという、いわゆる逆潮流が起きると、それを阻止するように作動してきた。 …

廃炉費用

経産省は、東京電力福島第1原子力発電所1〜4号機の廃炉費用が100億円増えるごとに家庭用の電気料金が月約1.9円上がるとの試算をしているそうだ。一方、経産省は、電力会社が原発の廃炉で被る巨額の特別損失を、複数年に分割して電気料金の原価に算入でき…

ビッグデータ

ビッグデータという言葉を聞くことが多い。自分が関心をもっているスマートグリッド、スマートコミュニティーとも関連してのものもある。昨日の参院選挙の結果、自民党が圧勝したが、ネット選挙も可能になったということもあって、おそらくこの分野でもビッ…

勉強の人生

以前からお世話になっているある会社の社長さんが、息子さんに経営を任せて、自分は会長になって豪州で生活しておられる。息子さんの仕事に口を挟まないという姿勢を示しておられるのだろう。先日メールを頂戴したのだが、おそらく毎日ゴルフ三昧でゆったり…

送電系統の増強

日本でも風力発電、太陽光発電などの天候によって出力が変動する電源からの電力を送電系統へ多く受け入れるために、送電系統の増強、改善が緊急の課題となっている。スマートグリッドを推進している米国では、この強化が進展しているように思っていたが、そ…

驚くことばかり

東北地方で猛烈な豪雨が降って、あちこちで氾濫、浸水、道路や路線が寸断されるなどとなっているのに、東京の水を供給するダムが渇水で、このままでは断水も起こりうるような状況だという。まさに気候変動そのものだと思わせられる事態。そのニュースに驚い…

ソフトバンクが燃料電池事業を

今日の新聞記事で驚かされた。ソフトバンクが米国カリフォルニア州のBloom Energyというベンチャーが開発した固体酸化物電解質を使った200キロワット/ユニットの燃料電池(SOFC)を日本へ導入する事業を始めるということだ。10億円ずつ出資し設立したブルー…

航空機用バイオマス燃料

IHIが藻を原料とする航空機用燃料を、現在のバイオ燃料の平均価格の10分の一程度で2018年にも東南アジアかオーストラリアなどで生産を始めるそうだ。藻の増殖に必要な日射量が得やすいからだ。燃料費は航空機運航コストの4割を占めるとされ、この新しい燃料…

インドネシアでスマートコミュニティー実証

今日付でNEDOが発表したものだが、NEDOとインドネシア国エネルギー鉱物資源省(MEMR)は7月15日、同国スルヤチプタ工業団地でスマートコミュニティ実証事業を実施することで合意、基本協定書に調印した。電力エネルギーの安定供給と効率的な利用が喫緊の課題…

パソコンの故障

ワイフが使っているMacbook Proが、Pのキーインができなくなり、その右側のキーも異なった文字が出力されるという状態になってしまった。昨日Appleのコールセンターへ電話して症状を説明し、先方からの指示で操作した結果、キーボードのハード故障だというこ…

三菱電機の停電時対応システム

三菱電機は強風や地震で主要な送電線にトラブルが起きても、すぐさま電池に切り替えて電気を送り続ける電力網の新システムを開発したと日経新聞が報じている。送電線の先に大型蓄電池を設け、電気が届かないときは蓄電池が発電所に代わって10〜1000世帯に1…

世界一の木造展望塔

オーストリア南部ケルンテン州コイチャハにある標高約850メートルの丘の上に、高さ100メートルの木造展望塔が完成し、今月オープンしたという小さな記事を見た。建物内部をらせん状に巡る滑り台もついていて、観光客で賑わっているそうだ。地元メディアによ…

熱の利用促進

今日も強烈に暑い。病院へ定期的なチェックを受けに行ったが、冷房の効いている病院から外へ出たときにはヒートショックを感じたくらいだった。この熱の利用分野を開拓できないだろうか。米国のマサチュセッツ州を中心として、再生可能エネルギーの1つに熱を…

クーラー

真夏日が収まらない。ここ2日ほど、就寝前に寝室のクーラーを30分ほど早めにスイッチを入れざるを得なくなった。ベッドが熱くなっていて寝付けないからだ。早めに27度ほどに設定して稼動させてベッドを冷やし、横になる前に28度設定にしておく。夜の間に外気…

スマートメーターの調達

『関西電力は9日、遠隔操作で電力量を検針できるスマートメーター(次世代電力計)の調達方法を、2014年度から一般競争入札に切り替えると発表した。特定企業に発注する方法を改め、調達コストを削減する。主に3つの部品群で構成されるスマートメーターの…

地熱発電

再生可能エネルギーからの発電の一つである地熱発電開発の規制緩和が認められ、固定価格買取制度の対象にもなった。しかし、探索にも時間がかかるために成果がでるのには数年はかかるだろうと思う。 「出光興産は7月中に北海道と秋田県の2カ所で地熱発電の…

原発の再稼働申請

北海道、関西、四国、九州の電力4社による原発の安全審査申請が出された。今日行われたことを後から振り返ることができるように、メモとして書いている。北海道電力の泊原発の1〜3号機を始めとする5原発10基。関電は高浜原発3、4号機(福井県高浜町)…

レドックスフロー蓄電池

北海道電力が再生可能エネルギーの導入拡大に向け、寿命が長く安全性も高い新型の大容量蓄電池であるレドックスフロー蓄電池を導入すると報じられたのを見て最初驚いた。住友電気工業が開発していたのだが、一時開発を諦めたと聞いていたからだ。記事による…

ビッグイッシュウと小水力発電

ホームレスの人々の自立を支援するために隔週で発行されているビッグイッシュウという雑誌を近くの駅頭で売っているのを常々購入していた。300円だが、時には家内とダブって買うこともあるが、300円の内160円が販売しているホームレスの人達の収入となるのだ…

実稼動しているメガソーラーは少ない

高い固定価格で電力会社に買い取りさせる制度が太陽光発電に適用され、建設期間が短く、買取価格がかなり高く設定されたために事業性が高く、全国で建設プロジェクトが発表された。まずその事業化には経済産業省の「建設認定」を受けなくてはならないが、こ…

エジプト政変とエネルギー価格

シリアを源とする中東地域の政情不安定に、エジプトの政変が加わった。エジプト軍が3日夜(日本時間4日未明)、国内の混乱収拾のため、モルシ氏の大統領権限を奪い、身柄拘束に踏み切った後も、同国の混乱長期化は避けられない情勢だという。民主主義の原…

新幹線のWiFi

新幹線に乗るときには可能な限りN700系を選ぶ。最近はヒカリにもこの車両が使われるようになったのは嬉しいことだ。昨日から今日にかけて東京を往復して実感したのは、当初このサービスが開始された頃に比べて反応速度が非常に遅くなったなということだ。こ…

再生可能エネルギーの保安規制緩和

経済産業省は6月28日、事業用電気工作物における電気主任技術者の外部委託を承認する範囲を出力千キロワット未満から2千キロワット未満へ広げた。太陽電池、風力、水力、燃料電池を除く火力などの発電設備が対象で、大規模太陽光発電所(メガソーラー)…

節電

今日から政府による節電要請が始まった。東日本大震災後の厳しい電力需給に対応した措置で、3回目の今年は初めて全国で節電の数値目標設定を見送り、企業や家庭の自主的な節電で夏場を乗り切る計画だという。多少の無理でも数値目標を出した方が良かったの…