効エネルギー日記

エネルギーの効率的利用を中心に、自分の考えを述べる。

2007-01-01から1年間の記事一覧

2007年最後の日

風が吹きまくる寒い晦日となった。中部空港では多くの便が欠航になったらしい。裏日本は大雪らしいが、雪がないので困っていた関西のスキー場も雪が積もっただろうか。 窓拭きをしようと思っていたが、あまりに寒いので一番汚れが見える窓一カ所だけにした。…

ダボス会議と日本

スイスのダボスで毎年1月から2月にかけての1週間、世界の著名な政治家や企業トップが集まって議論する会議が開かれる。世界経済フォーラム年次会合だが、一般的にはダボス会議で知られている。20年以上も前に、ヨーロッパが米国に政治経済面で劣っているのを…

カーボンオフセット年賀葉書

今年の年賀葉書に環境施策に対して何らかの貢献をしたいという人が、一枚について5円の寄付をするカーボンオフセット年賀葉書が新しく発売された。その趣旨に賛同してこれを購入したのだが、つい最近までそのデザインを見なかった。印刷する段になって、あま…

年の瀬

クリスマスの後はじめて心斎橋を歩いた。今朝は雨が降っていたが、心斎橋筋には十字路を除いてほとんどアーケードがあって、それが本町近くまで続いているので、傘を差さずに歩くことができる。出勤時の朝のパターンで本町まで歩いたのだ。この間、LEDの装飾…

ホームレスの支援基金とミュージシャン

今日の毎日新聞一面に、多分大阪版だけだろうが、ホームレス生活を脱したい人のために雑誌販売の仕事を提供している有限会社ビッグイッシュウ日本が母体となり、ホームレスを支援するNPO「ビッグイッシュウ基金」が設立されたと報じられている。ビッグイッシ…

エネルギー消費の少ないエネトナーの開発

富士ゼロックスが複写機やプリンターに使うトナーで従来品に比べて消費電力を最大で20%削減できる製品を開発したと報道された。すでに専用の製造プラントを富山県に建設したという。 トナーは紙に静電気で印字されたものに付着し、高温で加熱されて一瞬の間…

集光型太陽電池のコストダウン

太陽電池は、大型にしようとすると設置面積が大きくなるのが課題だ。そのためレンズで光を集めてセルの単位面積当たり変換効率を上げようとするのが集光型だ。しかし、そのレンズのコストがかかるのが問題である。このほど五鈴硝子が新しい製法を開発し、製…

スウェーデンの温暖化対応

環境ジャーナリストで知られている枝廣純子さんという方がおられる。もともと優れた同時通訳者だったが、いまでは、環境論者であり、かつシステム思考の推進者として知られている。この方が、Enviro-NewsをMLで流しておられて、自分も常時受け取っていていつ…

ユニセフーハンド・イン・ハンド

今日は全国でユニセフの街頭募金が行われた。毎年12月23日に実施される全国プログラムで、ハンド・イン・ハンドと呼ばれている。日本ユニセフ協会奈良県支部でも近鉄西大寺にあるショッピングセンター奈良ファミリーの入り口で午前から夕方5時まで買い物客に…

インドネシアから看護師など

厚生労働省が日本とインドネシアが今年夏に署名した経済連携協定(EPA: Economic Partnership Agreement)に基づいて、当初2年間で看護師や介護福祉士を1,000人受け入れる方針を決めたと報道されている。日本の国会での協定承認後2008年度にも受け入れを開始…

スーパーマーケットのエネルギー消費

週に少なくとも一回はスーパーマーケットへ行く。おそらく平均的な訪問回数だろうと思う。この間いつも行くところが寒かった。外は冬に入っているから冷房をする必要はないはずだが、冷房が入っているような感じがするくらい寒い。これは冷凍食品をはじめと…

原油価格

専門家の予想では、来年の原油価格はバレルあたり80ドル程度になるという。自分も大体その辺りではないかと思う。100ドルを超えるなどという人もいるが、いまの投機的な状況がいつまでも続くはずはないからだ。原油高価格が余り長く続くと、中東にドル資金が…

サンタクロースは中国人

地球政策研究所を率いるレスター・ブラウンが送ってきた最近のニュースに面白いタイトルがついている。「サンタクロースは中国人だ」というものだ。昨年の今頃にも同じタイトルでニュースが流されていた。 その心はというと、クリスマスの朝、プレゼントの包…

滋賀県高島市

高島市の新エネルギービジョン策定委員会が午後からあり、琵琶湖沿い湖西線の新旭まででかけた。家を11時20分に出て、新旭到着が午後1時30分。結構な長旅となる。 今日は2回目の会合で、高島市にある再生可能エネルギーの賦存量に資料や、一般市民や企業に対…

パソコンの故障

2台あるノートパソコンの内一台がハードディスクトラブルでタウンした。オペレーティングシステムが見つかりませんという表示が出て、動かないのだ。メーカーにメールで問い合わせてチェックしたら、どうもハードディスクが駄目になったようだ。このPCはこれ…

まつぼっくり少年少女合唱団25周年記念

今日夕方、連れ合いと一緒にまつぼっくり少年少女合唱団25周年記念クリスマス・感謝パーティーに招待されて出かけた。指導者である荒井敦子さんという声楽家が子どもたちを指導して素晴らしい合唱を聞かせてくれるし、子どもたちがアイデアを出し荒井先生が…

日本の温暖化対応

今日バリ島でのCOP13で、数値目標を入れるのに日米が反対して、EUと難しいすりあわせをし、結局2009年までに数値の具体化をすることで決着したようだ。途上国にも削減を求めることを盛り込んだ行程表案に同意を取り付けた上で採択すると報じられている。 同…

家の断熱強化への税制特典

住宅のエネルギー効率を高める改修と、200年は長持ちする住宅の建設を促進するために、融資額残額の2%を5年間税額控除する制度が始まるらしい。資源の有効利用という意味で望ましいことだが、本当に実効があるのかは疑問符がつく。 日本の世帯当たりエネル…

御堂筋のイチョウ

今朝、雨が上がったばかりの御堂筋を歩いていて、危うく足を滑らせて転びそうになった。イチョウの葉が一杯歩道に落ちていて、それが雨で舗装面に張り付いている。その上にうっかり足を乗せると見事に滑るのだ。それであらためてイチョウの木を見上げると見…

水銀を使わない蛍光ランプ

ウシオ電機の子会社ウシオライティングが水銀を使わない蛍光ランプを開発したと12月5日の新聞に報道された。通常の蛍光ランプが微量の水銀を含んだアルゴンガスを蛍光管の内部に封入して放電させて紫外線を出し、それで蛍光体を発光させているのだが、キセノ…

MD会の忘年会

昨日に続いて忘年会。今日のぶんはMD会という1967年以来続いている異業種交流勉強会の今年最後の会合で、今年の初めにいくつかの予想を立てた回答の的中率の高い人を表彰し、来年に向けて新しい予想をするのが恒例となっていて、Annual Quizと名付けられてい…

LEDの高効率性

今日は関西学院大学の三田キャンパスへ2時間半かけてでかけ、5人の修士学生のリサーチプロジェクトの指導。思いつきのようなことばかり言ったので、学生が混乱したのではと心配。 その後アドバイザーをしている富士経済の忘年会があるので大阪の本町に戻り、…

COP13

インドネシアのバリ島で開催中の国連気候変動枠組条約13回締約国会議で、議長案が示された。それは2013年以降の温暖化防止の国際的な枠組(ポスト京都議定書)で先進国に温暖化ガスの新たな削減目標を求めることを明記し、2020年までに1990年比で25〜40%削…

色素増感型太陽電池

東京へ3日行っていたので、午後帰宅してからは新聞をゆっくり読むのに時間を使った。出張先のホテルでも読めないわけではないが、気がせいているときの読み方では気づかないことも結構ある。昨日の日経新聞に出ている薄くて曲げられる色素増感型太陽電池の実…

百貨店で

今日夕方に次男のところを訪問するので3人の孫に何かお土産でもと思って東京駅にある大丸へでかけた。まったく新しいお店になっているのを知らなかったため、以前のお店に行って閉まっているのをみて、この時期に店が閉まっているはずがないと思ってうろうろ…

原子力発電とCDM

今日も経団連会館へ足を運び、日本コージェネレーションセンターのシンポジウムへ出席した。自分の関心が高い分野だけに、フロアーからの質問をしたりして自己満足していたが、参加者にはうるさがられたかも知れない。コージェネレーション(熱電併給)はエ…

日本コージェネレーションセンター・フォーラム

今日は早朝5時前に起き出して東京まででかけた。朝はけっこう寒いし眠かったが、どうしても聞きたい内容の講演が午前中にあったため無理をしたのだ。東京で開催される講演会ではこのようなことがよく起こる。前日に行って泊まることができれば良いが、会社に…

オーストラリアが京都議定書を批准

オーストラリアの選挙の結果、労働党が政権をとった途端に京都議定書を批准することに積極的な姿勢を示し、12月に入って条約を批准した。ケビン・ラッド党首は新首相となったが、その直後インドネシアで開催される気候変動枠組条約第13回締約国会議にも自ら…

LNG調達

前に気がかりだと書いたことのある日本のLNG調達に難しさが実際に出てきた。インドネシアが2010年以降の輸出契約について、現行の年間1200万トンから200〜300万トンに削減するとし、それを日本は受け入れざるを得なくなっている。いま輸入している量は1500万…

剪定枝

多少寒くはあったが、快晴だったので猫の額の庭にある樹木の剪定をした。高いハシゴに登るのは危険なので、昔DIYで購入した延長できるつみ取り器を使用した。伸び縮みできる棒の端にはさみがついていて、手元のハンドルを握ると結構良く挟みきってくれる。上…