効エネルギー日記

エネルギーの効率的利用を中心に、自分の考えを述べる。

2012-07-01から1ヶ月間の記事一覧

雪のエネルギー利用

自然の低温エネルギーの利用を検索していたら、奈良新聞の記事が出てきた。「奈良時代に氷を長期保存した「氷室(ひむろ)」の再現に取り組んでいる御所市樋野、市立葛小学校(丸山恒央校長、児童70人)で5月7日、6年生15人が氷室を開封した。封印した氷塊計700…

窓が発電機に

カリフォルニア大学ロサンジェルス校のヤン教授が率いる研究で、可視光の透過率が高い一方で、変換効率が4%の透明な有機薄膜太陽電池を塗布プロセスが開発された。主に赤外線を電力に変換することで発電する。ほぼ緑色の波長550nmの光の透過率は66%。一見…

バイオミミクリー

パナソニックが太陽光のエネルギーで、炭酸ガスと水をエタノールなどの有機物に合成するのをこれまでの技術より5倍は高い効率でできる技術を開発したという。太陽光と水、CO2を反応させるシステムにLED(発光ダイオード)などの半導体に使う窒化ガリウ…

ロンドン・オリンピック開幕

27日、ロンドン・オリンピックが開幕した。その前に男女サッカーで日本チームが勝利を挙げたので、我々にとっては既に開幕したような感じだったが、今日はテレビのオリンピック開幕行事をたっぷり見せてもらった。全体を通してみることはできなかったが、趣…

暑い駐車場

車で外出。11時前に目的地についてかなりの広さがある駐車場にパーキングした。軽い冷房をしていた車から外へ出たときに“暑い”とは思ったが、すぐ冷房が効いた建物に入ったので暑さはそれほどのことではなかった。帰途についたのが14時頃。駐車場へ近づくだ…

スマートグリッド

昨日夕刻、ドイツ語に関心が高いシニアを中心とするグループから依頼を受けて、「スマートグリッドと今後の電力供給」というテーマで話をした。大阪駅の近くの貸し会議室に20人ほど。午後6時から2時間。テーマ負けして話が散漫になったのは聴衆には申し訳な…

我が家の燃料電池

我が家でこれまで2年半働いてくれた固体酸化物燃料電池(SOFC 700ワット)が止まってしまった。NEDOの実証試験として設置されたものだから、これも一つのデータになるだろう。最新技術のものだから、設置されてから1年は動いてほしいと思っていたのだが、そ…

東京ガスの発電所

東京ガスと石油元売り最大手のJX日鉱日石エネルギーは川崎市に共同運営している原子力発電所1基分に相当する約85万キロ・ワットの天然ガス火力発電所の規模を、2020年に向けて倍増する計画だという。増やした分はほとんどを新電力に販売するため、新電力…

屋上緑化

奈良新聞が報じたが、京都府立桂高校は、5年ほど前から芝を使った屋上緑化の研究を進めてきたという。これが全国から注目されているそうだ。芝生の断熱効果で節電が期待できると同時に、研究の過程で、京都市内にある豊臣秀吉の墓や奈良の若草山の芝が固有…

NPO

不登校児を受け入れて仲間作りを基本にしながら学校生活に戻れるように支援しているNPOの報告を貰った。僅かながら賛助会員として支援しているからだ。大阪市内にあって、いまの利用者が22名で、昨年より少なくなっている.対象児童は6〜18歳の不登校児。多分…

原発いろいろ

今日の夕刊には原発を巡るいろいろな記事が出ている。まずは大飯原発4号機が発電と送電を開始したというニュースだ。118万キロワットが追加されるのだから関電も一応ホッとしたことだろう。今日は雨も降って涼しく、室内では過ごしやすいが、明日以降に暑い…

米国の原発

海外からの面白い資料を読んだ。米国ではこの30年ほど、原子力発電所が新規に建設されることはなかった。ところが、EIA(米国エネルギー情報局)が公表したデータでは、既存の原発を改修増強することで、新規の原発6基を建設したのと同じ規模の拡張が行われ…

生駒市で講演

今日は昨日よりも気温が低く少し過ごしやすかった。夕方生駒市環境基本計画推進会議で話をするために出かけた。奈良市と隣り合わせの市からの講演依頼だから引き受けたのだが、最初開催時間が分からなかったので、昼間だと思ってしまったのが間違い。引き受…

原発2基目の再起動

今日もべらぼうに暑い。午後英国から来た友人(英国人)と会って1時間弱話をした。彼が日本の原発はこれからどうなるか、と聞いたのに対し、今日中に大飯原発4号機が再起動に入ると説明し、これでこの夏を乗り切れれば皆安心してこの冬には空調を使い始める…

暑い

近畿地方の梅雨が明けたと報じられた今日、午後から外出した。いや暑い。バス停まで約10分弱。日差しが厳しくて帽子を忘れなくてよかった。バスに乗るといつもの冷房の問題に遭遇する。窓際に座ると冷房の吹き出し口からの風がまともに当たるから厄介だ。こ…

地球温暖化

九州に豪雨が続いている。奈良は昨日から天候が回復して暑くなっているが、九州にはまだ豪雨の可能性が残っているようだ。今回の異常な豪雨について、インタビューに答えた大学教授が、地球温暖化によって地表の水が吸い上げられて、それがまとまって地表に…

天理へ

午後、天理まででかけた。天理大学杣之内キャンパスで「今こそ考える!!エネルギーの未来創造図」というテーマのフォーラムがあったからだ。このキャンパスは天理駅から意外に遠いところにあることが駅に着いて分かったのだが、幸いこの会合の主催者である…

電力市場自由化

日本の電力市場自由化に向けた制度変更の内容が示された。だが、一つに絞ったわけではないし、これを全国で同じように実施しないと意味がないから、法的整備も含めてこの具体的実施には数年かかるだろうと思う。今の電力会社が享受している独占を打破するた…

講座最終日

関学三田キャンパスの総合政策修士課程の担当講座であるリサーチプロジェクトの最終日。昨日九州に豪雨が降ったので、雨が降ると思っていたのが曇りですんでホッとしながら出かけた。2時間以上かけての通学もこれで今学期最後。複数の指導教官が修士学生のテ…

日本のスマートメーター

「東京電力と原子力損害賠償支援機構は12日、次世代電力計「スマートメーター」の仕様を全面的に見直す方針を発表した。東電以外の事業者も電力使用データを利用しやすいようにインターネットで標準的な通信規格を採用する。通信インフラとして自前で光ファ…

移動できる中型発電設備

三菱重工がコンテナーに搭載して移動できる1,500キロワットのガスエンジン発電機を商品化した。プレスレリースによると、現地到着後24時間以内に発電を開始できるのが特長で、“素早く移動・素早く設置・素早く発電”を製品コンセプトに、移動が容易なコンテナ…

充足型自家発電

JR東北本線平泉駅(岩手県)に、晴天の日であればそこに設置された78キロワットの太陽光発電とリチウムイオン電池240キロワット時で、駅が消費する電力を夜間も含めて全て賄えるシステムが設置されたと分散型エネルギー新聞7月5日号が報じている。三菱電機が…

MD会を退会

ここでも何回か触れたことのある勉強会MD会を退会することに決意した。この会合は40年以上の歴史があって、発足の頃は異業種の関西在住の若手管理者が集まって相互啓発をするものだった。MDはMutual Developmentの略。それが今では企業を退職した高齢者が…

太陽光発電と蓄電池

今日は久しぶりの上天気。気温も上がらず快適。青空を見ていて、屋根に取り付けられた太陽光発電がフルに作動しているだろうなと思った。また、これから家庭の屋根取り付け型のものが予想以上に設置されるのではないかと考えると同時に、供給の安定性は自分…

火力発電についてのミスリード

「原発に代わる頼みの綱となる火力は不安定な稼働が弱点だ。関電が節電強化を求める期間に入った7月2日、配管から蒸気が漏れたため兵庫県姫路市の姫路火力第2発電所4号機の運転を止めた。4号機は6月下旬にもクラゲの大量発生で発電に使う海水を取り込…

HEMSと家電

昨日の天気予報では朝から雨となっていたが、新三田まで出かけたときには雲は多かったが降っていなかった。キャンパスに着いて少ししたら雨。帰りもキャンパスからバスに乗った途端に豪雨。歩く距離で雨に降られなかったのは有り難かった。天の神様に感謝。 …

英国の洋上風力発電

英国の洋上風力発電設置が大きく進展しそうだ。これまでも世界でトップの実績をもっていたが、これから政府の補助金や民間企業の投資を合計した事業規模は1000億ポンド(約13兆円)が投入され、7千基以上の風車を沖合に設置し、3,200万キロワットの発電をし…

同期の桜

61年前に同じ会社に入った同期の一人が昨日亡くなった.死因はガン。ガンの転移を抑え込もうとしていたのだが、それが報いられなかった。笑い顔の良いエンジニアだった。毎年7月7日に同期が集まる会合があるが、その幹事も今年してくれていて、先月末までにそ…

日産リーフ

日産自動車が、大阪府と大阪市に対し電気自動車「リーフ」を無償で提供し、節電対策に協力するということだ。リーフとニチコンが開発した電力制御装置をセットで、府や市の官公庁施設に50台、大阪府内で希望する個人や企業、介護指定事業者に200台それぞれ提…

眼鏡のレンズ取り替え

手元とパソコンに繋いだ大型ディスプレーを見るために、近距離と中距離を見るための眼鏡をあつらえたのが4年前。最近どうも焦点が合いにくくなり、よく見えるようにするために首を左右に振ることが常態化して眼精疲労を感じるようになっていた。見えなくなっ…