効エネルギー日記

エネルギーの効率的利用を中心に、自分の考えを述べる。

2012-04-01から1ヶ月間の記事一覧

既存の再生可能エネルギープラントと固定価格買取制度

具体的な再生可能エネルギーの買取価格がほぼ定まって、大きく前に進んだと実感していたが、今日の報道で、経済産業省はすでに事業者が販売している既存の発電設備分も買い取り対象に含める方向で検討に入ったということを知った。これは制度の対象外になる…

田植えも近い

できるだけ毎日40分ほどは歩くようにしている。昨日散歩道に面した田んぼで腰にぶら下げた種まき機で籾を撒いているのを目にした。その時にはまったく水はなく、耕された表面がよく見えていた。土の上に撒かれた種は隠れてしまって見えなくなる。同じ場所を…

太陽光発電に屋根貸し

今日の日経夕刊一面に、埼玉県が太陽光発電事業者向けに一般住宅の屋根を仲介する制度をつくると報じられている。県内市町村と協力して太陽光パネルを設置できる住宅を登録し、まとめて企業に貸し出す仕組み。住宅オーナーは屋根貸料を貰え、設置企業は電力…

昨日書いたことにコメント

昨日の拙論の内、太陽光発電に関してコメントをいただいた。 『買取に関して私の心配は2点です。 1.電力需要供給の問題 スマートグリッド化が進まぬうちに、不安定な電力が全体の10%以上になったりすると電力の需要と供給のバランスが現状のシステムで持つ…

固定価格買い取り制度の進展

再生可能エネルギーの全量買取制度発足に向け、買い取り価格や期間を検討する調達価格等算定委員会(委員長=植田和弘・京都大学大学院教授)は25日の会合で、発電種類ごとの価格と期間を委員長案として提示した。10キロワット以上の太陽光発電は1キロ…

インドの太陽光発電

インド西部のグジャラート州でアジア最大級の太陽光発電60万キロワットが一部稼働を始めた。グジャラート・ソーラーパークは1,200ヘクタールの荒れ地にあり、21万4千キロワットの電力規模を持ち、中国の最大規模のもの20万キロワットを超えたものだという。…

球状シリコン太陽電池モジュール

産業革新機構が、球状Si太陽電池の事業化を目的に、5億円の出資を決定したと4月23日に発表している。以前から球状Si(シリコン)のモジュールについては知っていて、京都のベンチャーが開発した日本独自の技術だと理解していたが、ビジネスとしてほとんど育…

大和郡山市とリース計画

昨日大和郡山市について書いたところ、同市の担当から再度コメントがついた。それをコピーすると、『お世話になります。担当者です!省エネ設備更新で24年度から設備リースを導入します。すでに24年度予算化されています。毎日新聞の3/22付夕刊に掲載されま…

大和郡山市とPPS

3月19日に書いたブログに大和郡山市のエネルギー担当をしておられる方からコメントをいただきました。有り難うございます。冒頭をコピーしますと、『4/19に電力調達入札の開札を行いました。結果は6案件すべてに応札者がありましたが、前回落札額を大きく上…

地域のスマートグリッド

日経新聞が報じるところでは、福島県会津若松市は20日、次世代送電網(スマートグリッド)を市内の100戸に導入すると発表した。公立大学法人の会津大や地元のITベンチャーなどとシステムや機器を開発。来春までに稼働させ、大規模なエネルギー制御システム…

家庭用SOFC燃料電池

今日今学期始めて客員をしている関学(三田キャンパス)へ出かけた。大病をしたものを再度受け入れて貰ったことを有り難く思っている。久しぶりにアカデミックな雰囲気にひたることができた。 朝早く家を出たために新聞を読めなかったので、帰宅して日経新聞…

風力発電設備メーカー、ヴェスタス

デンマークの風力発電設備メーカーでシンボル的存在のヴェスタス(Vestas)社が、中国企業に買収される可能性があるとデンマークで報道されている。その中国企業はSinovel社とGoldwind社で、買収を目的にヴェスタスの株を買いあさり、その株価が15%も急騰し…

住友電工の蓄電池

住友電工のプレス発表を見て「あれっ」と思った。次世代型の太陽光発電と蓄電池を組み合わせた大規模な蓄発電システムを実用化するというもの。太陽光発電にレンズを使って変換効率を上げるというのはなるほどと思った程度だったが、蓄電池がどうも一度は開…

間崎島

奈良県は海に面していない。海を見たければどうしても時間をかけてでかける必要がある。神戸・明石辺りというのは行きやすいが、市街地に近すぎて趣がない。前から海を見たいと言っていたワイフの要望に応えて昨日から英虞湾に面した賢島へでかけて、伊勢神…

*太安万侶 先月受講した古事記編纂1300年のセミナーで知った、太安万侶の墓誌が発掘され、遺骨も近くのお寺に納められたということを知った。今日の奈良新聞が報ずるところでは、太安万侶を祭る田原本町多の多神社が、その遺骨の一部を分骨として譲り受け、…

中間貯蔵

今朝の毎日新聞で福井県知事が経済産業相との会談後の記者会見で、原発の使用済み燃料について、県内だけでなく関西に中間貯蔵施設を作る必要性があるとの認識を示した、と報じられている。今後に極めて大きな影響を与えるものであるように思える。いま、全国…

出来試合

大飯原発1,2号機が夏までに再稼働させることは最初から予定されていたのだろう。それは仕方のない面もあるが、報道では、電力需要を満たす必要があるから再稼働させるという説明に主眼が置かれ、安全リスクとのバランスがどのように検討されたのかがはっき…

インセンティブ

日経新聞の4月11日号が報じているものだが、神奈川県の自治体で、自然エネルギーを対象にした助成金を用意するところが増えている。加えて燃料電池(FC)設置への補助金を出すところもある。横浜市、横須賀市、茅ヶ崎市が家庭用燃料電池や家庭用コージェネレ…

1日家にこもっているつもりだったが、一点の雲もない空と温かい外気に誘われて散歩に出かけた。数日前に皿を洗っている姿勢から頭を上げたときに軽いぎっくり腰になった後遺症をいたわりながらだ。じっとしているのも良くはないだろうし。これまで何か防寒の…

京セラがメガソーラー事業に参入

京セラが鹿児島市七ツ島にあるIHI所有の埋め立て地に7万キロワットのメガソーラー事業を開始すると4月10日に発表した。京セラが筆頭株主となる特別目的会社を6月に作り、7月から着工ということだ。政府が全量買取固定価格を決定する計画にタイミングを合わせ…

ソーラーシェアリング

3月21日に書いたブログに貴重なコメントをいただいた。『本格的なソーラーシェアリングが始まりそうです。園芸植物生産用地を活用した太陽光発電事業 http://www.chunichi.co.jp/article/mie/20120404/CK2012040402000008.html http://www.daisanbank.co.jp/…

大阪府が自家発燃料を補助

このブログの最初からの閲覧数が90万件の大台を超えた。雑音ばかり発信してきたのに、ありがたいことだ。心よりお礼を申し上げる。 大阪府がガスコージェネレーションの燃料費の半額補助制度を実施するということだ。大阪府も大飯原発再稼働について慎重であ…

ロシアが英国に原発建設?

英字新聞が、英国の原発をロシアの国営原子力企業ロサトムが建設しようと計画していると報じている。英国の電力業界は自由化が進んでいるために原発建設に必要な資金を調達することができない。これまでもドイツの電力会社が建設をしようとしていたのだが、…

周波数変換容量増強

経済産業省は6日、周波数の異なる東日本と西日本間の電力融通能力を現在(最大120万キロワット)の約2.5倍の300万キロワットに拡大する案を示した。1月に電事連が提案したのは210万キロワットへの拡大を2020年までに行うというものだったが、それを原発一基…

生ゴミ自家発電

清水建設がオフィスビル向けに、生ゴミを燃料に自家発電する装置を開発した。建物内に設置し、紙ゴミを含めビルで発生するほぼすべてのゴミをエネルギー源として再利用できるという。この記事を読んだとき、最初は生ゴミをメタン発酵させてガスで発電するの…

ソフトバンクとメガソーラー

ソフトバンクが全国でメガソーラーの設置を進めていることが頻繁に報じられているが、昨日の日経夕刊に出た計画には少なからず驚いた。北海道苫小牧市に大規模太陽光発電施設(メガソーラー)の建設を計画しているということで、発電出力は20万キロワット級…

エネルギー消費と経営

昨日の台風もどきの強風も、今朝は多少風が残るだけで、青空が一杯に拡がった。午後からJR奈良駅まで出かけた。外国からの観光客を結構見かけたのは嬉しいこと。前にこの駅の前の雑多さを批判したことがあるが、近くのビジネスホテルの広告が我が物顔にのさ…

Q-Cells

ドイツの太陽光発電パネルメーカーであるQ-Cellsが破産を申請したという情報が海外から入ってきた。ひょっとすると、と思ってはいたが、ドイツの太陽電池産業にも大きな影響を及ぼすだろう。ドイツが固定価格買取制度(FIT:Feed in Tariff)を充実させて、…

米国のシェールガス

シェールガスは、もともと天然ガスはあるが地層構造が堅牢でガスを採取することが非常に難しかったものを、高圧の水と一種の潤滑剤を圧入して地層構造にヒビを入れてガスを取り出すのに成功し、これがコスト的にも引き合うことで新しいガス田として開発が進…