効エネルギー日記

エネルギーの効率的利用を中心に、自分の考えを述べる。

2018-07-01から1ヶ月間の記事一覧

大阪ガスの木質バイオマス発電所

大阪ガスは千葉県袖ケ浦市にバイオマス発電所を建設するということだ。東京電力管内で電力事業を進めるために必要な電源の確保を目的としたものだろう。報道によれば、出力は5万キロワット前後とみられ、投資額は数百億円を見込む。早ければ2019年3月期中…

日本が寒くなる日?

これまでになり奇妙な進路を辿った台風も去って、元の暑さが戻ってきた。しかし、日本の産業界だけでなく、国民全体にも影響が出ることがさらに明らかになってきた。以前にもここで心配したことのある、日立が英国の原発を建設するプロジェクトが暗礁に乗り…

無事に1日延期された盆踊りを楽しめた

昨夜は強風と強雨が奈良でも凄かったが、朝にはそれも収まり、心配された地域の盆踊りが無事開催された。三男夫妻と3歳の娘がわざわざ西宮からジョインしてくれた。孫娘が奈良へ来ることをせがんだようだ。夕刻5時前に会場となる近くの公園へワイフも参加し…

夏の高校野球奈良県代表決定戦

今日は台風が来なければ、地域の夏祭りがある近くの公園であるはずだったが、避難警報も出たこともあり、中止となった。時間ができたので全国高校野球夏の大会に奈良県から出場する代表校決定戦のテレビ放映をずっと見ることができた。これまで奈良県からも…

米国が国連の分担金未払い

トランプ大統領の自国主義に根差した自由貿易への反対姿勢は、利益追求の一つの姿勢として理解できる部分もあるが、世界経済を大混乱に陥れる可能性は大きい。一方、人間社会共通の問題に対応しようとしている国連教育科学文化機関(ユネスコ)に対し、脱退…

エコキュートの販売状況

日本冷凍空調工業会が昨日発表したところによると、エコキュート(自然冷媒ヒートポンプ式給湯機)の累計出荷台数が6月末現在で600万台を突破したということだ。2001年に世界で初めて商品化されたものだが、床暖房も行える多機能型や省スペース型と…

吉野つくばね発電所

昔、広域の電力事業が始まっていない頃、山で伐採した樹木の製材などの動力用に山の流水路を利用した小水力発電が各地で作られ活躍していた。しかし、電力事業が進出してきてコスト的に対抗できないために相次いで閉鎖された。閉鎖されても水路などがそのま…

猛暑の中を

午前、月一回ほどのチェックに病院へでかけた。今日ほど車のクーラーを有り難いと思ったことはなかった。到着した時間は10時半頃。駐車場は燃えていると思えるほどの暑さ。日陰が全くないから逃げようがない。病院は奈良県総合医療センターで今年の春から業…

東電に続いて関電も節電要請

7月14日に東京電力が節電要請をしたということについて書いたが、それに続いて関西電力もこの17,18日に節電要請をしたと報じられている。猛暑の関係で電力需要が急増しているからだと思ったのだが、関電の場合、再稼働している原発も増えているから余裕はあ…

世界的に酷暑

このところテレビのニュースで一番に報じられるのが酷暑と熱中症。異常な量の降水量のよる水害と山崩れに続いて、追い打ちをかけるような状況には、気が滅入る。何も自分にできることはないので、本当に気は心程度の寄付をしたが、何か申し訳ない気分もする…

燃料電池自動車用水素ステーション

今日の日経新聞の新潟地方版に、新潟県は燃料電池車(FCV)の県内での普及に向けた事業で、岩谷産業など2社が県内初の水素ステーションを整備することが決まったと発表したと報じられているのを見て、設置数が少ないことは知っていたが、各都道府県に一…

富士通と丸井がRE100参加企業に

RE100とは、事業運営を100% 再生可能エネルギーで調達することを目標に掲げる企業が加盟するイニシアチブで2014年に発足した。RE100には、2018年1月28日時点で、世界全体で122社が加盟。この122社には、食品世界大手スイスのネスレ、家具世界大手スウェーデ…

日本が廃プラスチックで埋まらないように

これまで、廃プラスチックの処理事業を開始しても、廃プラを出す自治体が、中国へ廃プラを輸出する事業者に売る方が高く売れるために、日本国内での廃プラ処理事業が頓挫することが多かったと理解している。どうして国内で処理する事業を育成しないのかと思…

工場排熱などの高度利用

工場で使われるボイラーや加熱装置からの排熱は、通常温度が高いものだ。これを使ってバイナリーサイクル発電などで、排熱回収することは、コストの面から難しいために、捨てられてしまうのが通常。だが、千代田化工建設はパナソニック、熱交換器大手の日阪…

日米原子力協定が自動延長

少し前に心配していた日米原子力協定が、米国から格別の要請もなかったことから、発効後30年の満期を迎えて協定の内容に従って今日自動延長された。この協定は日本の核燃料サイクル政策の根拠であり、米国が日本のプルトニウム保有を特別に認めたものだ。た…

ソーラーシェアリングのデータ収集

甲子園大学が芋畑を利用してソーラーシェアリングをソーラー事業会社と行動で具体化し、それを卒論のデータにしようという取り組みをしているとのこと。兵庫県宝塚市の山間部に広がる畑に高さ約3メートルのパイプが組まれ、上部に太陽光パネルが間を開けて…

太陽光エネルギー利用のポテンシャル

長野県は7月10日、建物屋根への太陽光発電や太陽熱利用の設備設置を促進するため、建物ごとの太陽光エネルギーのポテンシャルを「見える化」するシステムを構築する業務の委託候補者を、プロポーザル(企画提案)方式により募集開始したということだ。同事業…

日本では未熟なデマンドサイド・マネジメント

東京電力ホールディングスは13日、事前に契約して電気代を割り引く代わりに工場などに数時間単位で節電してもらう「ネガワット取引」を発動したと報じられている。これは昔からある料金体系の一つで、大口消費の工場などに、指令があれば工場の操業を落とし…

日本が電気飛行機実用化へ

宇宙開発機構(JAXA)は、最先端の宇宙技術の開発にだけ専念していると思っていた。ところが、電気を使って飛ぶ旅客機の技術開発を目指す組織「航空機電動化コンソーシアム」を設立したと報じられたのを見て驚いた。空間を飛ぶ技術と考えれば宇宙船も飛行機…

水道水で小水力発電

水道の源水の貯蔵場所からの落差を利用して小規模な水力発電を行うのは、全国各地の自治体で行われている。その場合、設備の調達から設置、その後の運営を誰が担うかについて、いろいろな方式があるようだ。大分県大分市は、未利用エネルギーの有効利用のた…

梅雨明け

7月9日に九州北部と中国、近畿、東海、北陸の各地方が梅雨明けしたとみられると気象庁が発表した。しかし、このところ見られる気象異常から見て、例年の情報から判断した予報にどれほど意味があるかが分からない。梅雨の時期には豪雨などを想定することはな…

カリフォルニア州が意欲的な環境目標

カリフォルニア州の議会で、極めて意欲的な再生可能エネルギー比率の達成目標を設定するとする法案が提出された。それは2045年までに州内の電力に占める再生可能エネルギー起源のものを100%にするというもので、これから成立に向けて審議が始まるということ…

フォークリフト

フォークリフトはこれまでエンジンで駆動されるものが多かった。電動のものもあったが、パワーの不足とバッテリーの充電に時間がかかるのが欠点だったようだ。これが電動方式に移行しているようだ。それを後押しするのは環境配慮。地球環境という側面もある…

「気候変動イニシアティブ」設立

さる6日、自然エネルギー財団から情報提供のメールがあった。内容は、本日、企業、自治体、NGOなど、国家政府以外の多様な主体による、脱炭素社会の実現をめざすネットワーク組織、「気候変動イニシアティブ」が105団体の参加で設立されましたというもの…

いつまで続く豪雨

豪雨が果てしなく続いている。しかも西日本の非常に広い地域を厚い雨雲が覆っているようだ。洪水、地滑り、建物への浸水、その度に人の命が失われることもある。橋、道路、鉄道などの地域を結ぶインフラが壊滅していると言えるほどの被害。これを元に戻すだ…

太陽熱温水器とヒートポンプの組み合わせ

太陽熱利用システムのOMソーラー(浜松市)は、太陽熱システムとヒートポンプ式の給湯器を組み合わせた新製品「OMX」を2018年10月に発売するということだ。従来の太陽熱給湯器は、太陽光で温まった水を風呂へ直接落とし込んだり、給湯器を介して適切な温度に…

片流れ屋根の住宅

どこを歩いていても屋根を見るのが癖になってしまった。太陽光発電パネルが増えているかどうかがいつも気になるからだ。太陽光発電に適した屋根は案外少ない。東京に住む息子が、自宅にパネルを載せることを業者から勧められ、その図面をこちらに送ってきて…

プラスチックに囲まれた生活

プラスチック製のストローの使用を禁止する国が幾つか出ている。海洋汚染防止に向けた動きだというが、なぜストローだけなのだろうか。欧州連合(EU)の欧州委員会は5月28日、ストローなど使い捨てプラスチック製品を禁止する新ルールをEU加盟国と欧州議…

プルトニウムという泥沼から足を抜けなくなった

政府は3日、新たなエネルギー基本計画を閣議決定したが、原子力発電所の使用済み核燃料を再処理して出るプルトニウムについて「保有量の削減に取り組む」と初めて明記したと報じられている。内容は確認しなくてはならないが、前にも述べたように今年で更新…

平城宮跡でかまど跡発掘

今日あった奈良関連のNHKニュースが、平城宮跡でかまど跡が初めて発掘されたと報じていた。かまどなどこれまでに幾つも見つけられていたのではないかと思ったのだが、そうではなかったようだ。みやびな宴会がよく開かれた場所にあり、このようなかまどが幾つ…