効エネルギー日記

エネルギーの効率的利用を中心に、自分の考えを述べる。

2010-11-01から1ヶ月間の記事一覧

レアアースと中国

中国からのレアアース輸入がやっと再開されたようだが、中国に日本の生産が支配される可能性について認識が深まったのは長い目で見れば良いことだろう。中国以外でレアアースを生産するプロジェクトも幾つか報じられている。 東芝がウラン採掘時に発生する副…

高温超伝導送電線の実用化

日本の電線メーカーが高温超伝導送電線をほぼ実用化している。住友電工は中国に直流を送る高温超伝導電線を4万メートル納入したそうだ。この距離のものが一本使われるわけではない。発表によると、年末には中国河南省にあるアルミ工場内に高温超電導直流電力…

電動バイク

日本郵便が郵便物の集配に電動バイクを使うことを決めたそうだ。集配用に電気自動車を使うようにするというのは知っていたが、まだ実配置はされていないはず。しかし、電動バイクであれば、かなり早期に配備しようと思えばできるだろう。商品としてどの程度…

エコポイント

12月に入ると、家電エコポイントの数が半分になる。そして、来年からは、現在統一省エネラベル4★から適用されているエコポイントが、省エネラベル5★でないと適用されなくなる。しかもこの制度が発足した時のポイント数の半分しか貰えない。適用が厳しくなり…

日本のヒートポンプ技術

日本の電気ヒートポンプ技術は世界のトップを走っていることは確実だろう。空調機とエコキュートという商品名の給湯器がその代表。日本は比較的温暖な地域が多いから、外気のエネルギーを使って暖房するときにも気温が大きく下がることはないから性能を発揮…

米パン焼き器

ここで2回ほど書いたことのある、米を水やイーストと一緒に放り込めば、パンを自動的に焼いてくれるパン焼き器・ゴパンを販売開始した三洋電機が、注文受付を12月1日から当分停止するということだ。魅力的な商品だとは思っていたが、これほどの受けになると…

CO2エミッション削減価値

東京電力グループの2社が共同で太陽光発電装置付きマンションを開発し、二酸化炭素(CO2)排出量削減分を炭素クレジットとして買い取る事業を始めたと報じられている。東電子会社で社宅や独身寮をマンションに改修する事業を手がけるリビタ(東京・渋谷)…

あいがも農法

合鴨を水田に放ってやると雑草を食べてくれるし、その排泄物が見事な肥料となる。だから最近有機農法の一つとしてよく取り上げられる。合鴨のひなを田んぼに放すのだが、野犬などに襲われないようにするのに大変苦労すると聞く。周辺に柵を作ったりするが、…

新型電池

「大阪府立大学の辰巳砂昌弘教授や林晃敏・助教は、電気自動車など向けのリチウムイオン電池に代わる新たな電池材料を開発した。食塩にも含まれる安価なナトリウムを使い、輸入に頼るリチウムが不要。充電池で一般的な液体材料も全廃し、固体材料だけで安全…

落ち葉のプール

多分NHKだと思うが今日のテレビニュースに、ある公園の普通なら水のある子供用プールに落ち葉を一杯入れて、そこに子どもたちが飛び込んだりね転がったりしている光景が放映されていた。プールはそれほど大きなものではないが、それでもそれを一杯にするだけ…

スマートグリッドの国際規格

訪日中のスティーブン・チュー米国エネルギー長官が米国が推進しているスマートグリッドの開発について、「技術の規格を国際的に統一すべきだ」と強調したと報じられている。スマートグリッドという言葉が日本ではよく次世代送電網と表現されているが、この…

日本の天然ガス政策

昨日出席した会合でも強調されていたことだが、日本のエネルギー政策における天然ガスの位置づけた大きく変わった。消費を促進しようということには変わりがないが、これまで石油代替エネルギーとして扱われてきた天然ガスが、燃焼時のCO2排出が他の化石燃料…

冷や汗

今日は大勢の人に会う会合に出席した。そのために昨日名刺入れに新しく補充したのに、それを机の上に置いたまま忘れてしまったのだ。朝受付で名刺をいただけますかといわれて初めて気がついた。どこにも余分の名刺がないことが判明。最初の講演が終わる頃、…

ハヤブサといとかわ

宇宙探査衛星ハヤブサが苦心惨憺して送り返してきた試料カプセルの中に入っていた微粒物体が、地球のものではないことが判明したと報じられている。前にも書いたことだが、一つとして完全に作動しないシステムの健全な場所をつぎはぎしながら、計画よりもか…

微少物体を見る

東京大学の研究グループが水素原子1個を電子顕微鏡で直接見ることに成功した。水素は元素の中でもっとも軽くて小さい。その水素原子一個を新しい観察法を工夫して電子顕微鏡で見ることができるようにしたということ。これは何か新しい発明を生み出すきっかけ…

バスの窓ガラス

大学まで出かける日だ。あやうく乗り遅れそうになったバスは、座席の配置が少しいつものバスとは違っていたので車内を見回していたら、窓ガラスに何かシールが貼ってある。それには、この窓ガラスは熱線と紫外線を80%前後遮蔽することができますと書かれて…

猫の水飲み

我が家にはまだ2歳前後の猫が2匹いる。彼と彼女だ。朝食の準備にキッチンに入ると足下にすり寄ってきて餌をねだる。餌と同時に水も換えてやる。あまり音は立てないが、水を器用に飲む。米国のマサチューセッツ大学の研究によると、この飲み方が犬にように舌…

柿は奈良の特産である。生産量は和歌山に負けるらしいが、正岡子規が句に詠んだことから柿と言えば奈良とすぐに結びつくものになっている。昔から食用だけでなく、柿渋が防腐剤や着色料に使われている。 毎日のように送られてくるメールに、奈良のNPOやボラ…

電気自動車の普及

トヨタ自動車が2012年から電気自動車(EV)を市場に出すと発表した。これまでプラグインハイブリッド自動車に重点を置いており、本音はこれからもそうだろうが、競争相手が揃ってEVを商品化するのを前にして、その波に乗れなければこれからの顧客獲得に不利…

メタンハイドレート

化石燃料の中で、天然ガスがもっとも燃焼時のCO2排出量が少ない。幸いなことに、確認埋蔵量は石油よりも多い。石炭の埋蔵量は多いが、もっともCO2排出量が多いし、一緒に硫黄や水銀を排出したりするので、できるだけ使用を抑制しなければならない。しかし、…

自転車のパンク修理

かつてはいつも通勤に使っていた自転車。最近は駐車場が満杯だろうと予測されるときにテニスコートへ行くのに使っている。テニスをするということは雨が降っていないということだから、走るのには問題がないし、所要時間もほとんど変わらない。しかも運動前…

電気自動車は電気製品?

家電量販店ビックカメラが、三菱自動車の電気自動車を有楽町の店に展示したという。川崎市など他の3店舗でも順次、販促活動を始める。軌道に乗れば、全国の店舗にも広げる方針。ビックではEVを太陽光発電システムなどと同様に環境関連商品と位置付けてい…

自然エネルギーの出力変動抑制に空気液化

太陽光発電設備の増強に日本でも力が入れられている。それについて、2020年頃には、電力需要が落ちる休日などに快晴となると、太陽光発電からの電力が地域的に余剰となり、発電を抑制する必要も出てくると論じられている。個人的には、送配電系統にできるだ…

平城遷都1300年祭

今日平城遷都1300年祭の主会場である平城宮跡会場で、198日間の会期を終えるフィナーレが行われている。数回ここを訪れたが、いつも多くの人で賑わっていた。5日正午には来場者数が350万人を突破したと報じられている。主催者が当初予想していたより100万人…

太陽エネルギーの利用

電気新聞のネット情報が次のように報じている。『 政府の行政刷新会議(議長・菅直人首相)は29日、特別会計(特会)を対象とする事業仕分け第3弾(前半戦)の3日目の作業に入った。午前中はエネルギー対策特会で行われている省エネルギー関連の事業が議題と…

電機メーカーにスマートグリッドについて講演

珍しく早朝に起床。朝はかなり寒くなっている。午後から東京でスマートグリッドの講演を頼まれているためだ。ちょうど通勤時間であるために近鉄の駅までのバスも頻繁だし、道路も8時半まではバストタクシーしか走れないように規制されているためにスムースに…

パナソニックがテスラに資本参加

パナソニックがカリフォルニア州のシリコンバレーにあるベンチャー電気自動車(EV)開発企業テスラに資本参加することになった。殆どの電気自動車メーカーは独自仕様の蓄電池を電池メーカーと共同開発してきた。それに対してテスラは、ノートパソコン用の蓄…

ミュージカル「森に生かされて」

久しぶりに青空が一杯。午後から連れ合いに引っ張られて平城遷都1300年祭のメイン会場へ出かけた。長いつきあいのまつぼっくり少年少女合唱団が、平城宮跡内のまほろばステージで子ども達が手作りしたミュージカル「森に生かされて」を上演するのを見に行っ…

エコドライブ

国立環境研究所が面白いデータを発表している。自動車のドライバーが、スピードを出しすぎず、急な減速をしないようにするといった、いわゆるエコドライブをすると、周囲の車にもガソリン消費削減効果が波及するというのだ。条件にもよるが、CO2の排出削減効…

大阪の水上バス

今日の午後、出身中高等学校の同窓会があった。小中高一貫校であるため、小中高を一緒にした同窓会。自分は中高だが、小学校だけで他の中学へ行った人は最初顔を知らなかった。だが、今ではその区別はなくなって、懐かしい顔を1年ぶりに見る会合になっている…