2011-01-01から1年間の記事一覧
今日報道されていますが、経済産業省は省エネ規制を抜本的に見直すことになったようです。オイルショックの後からこれまで、工場や店舗のエネルギー総使用量に焦点をあてて効率改善を求めてきたのですが、今後はピーク時の使用量抑制に軸足を移します。電力…
国連人口基金(UNFPA)の試算によると31日、世界の人口が70億人に達したとのことです。米国の調査では来年になるとされています。いずれにしろ、世界人口が大きくなることを印象づけるものです。同基金によると、今世紀末までに世界の人口が100億人に達…
いま米国では石炭火力がほとんど新設できなくなっています。レスター・ブラウンのレポートにあった資料ですが、231の新設計画のうちたった25発電所しか建設見込みが立ちそうになく、間もなく石炭火力新設は不可能になるかもしれないということです。前にもこ…
日本ガス協会は27日、2030年に向けた天然ガスの普及拡大目標を発表しました。コージェネレーションは現状の460万キロワットから3千万キロワットと6倍以上に、産業用熱需要に占める割合は10%強から25%に高めるということです。ここ数年、天…
25日にJXが家庭用SOFC700ワットの販売を開始すると10月17日にプレスレリースするのを紹介しましたが、18日に、積水ハウスとJXが18日にプレスレリースを出して、LPG仕様のものを積水ハウスが18日に購入して山口県の環境対応住宅に取り付けたとのことです。 そ…
今日は実に良い天気で、窓側にベッドを置いて貰ってので、久しぶりに快晴の気分を味わいました。ぼやっと外を眺めていたら、一匹の赤とんぼが窓近くまで寄ってきたのです。7階に病室はありますので、小さな赤とんぼがこんなに高いところまで来るとは思いもか…
カリフォルニアはここ数年、米国のエネルギー効率を評価する機関のスコアーでトップでした。ところが最近発表されたスコアーカードで、マサチュセッツ州にその座を奪われて2位になっています。全体評価と各州別のエネルギー効率政策、電力消費、輸送などと各…
10月17日からJX日鉱日石エネルギーが固体電解質家庭用燃料電池(SOFC)を商品として販売を始めたはず。我が家に作動中のものは国のフィールドテストに従ったもので、この後商品化まで1〜2年はかかると思っていた。しかも永年研究をしてきたガス会社ではなく…
今回の大手術後、身動きもできない当初、10本を超える点滴のチューブにつながれていました。そこで気づいたのですが、一本一本に一つずつ投入量を制御する電子機器がついているということでした。これまで点滴は液体の自然の重さを利用して身体に入れるもの…
8月25日に息子に頼んでアナウンスして貰いましたが、8月14日に心筋梗塞を発症して、まだ入院中です。 あと1ッカ月ほどはかかりそうです。 ある程度元気になって、病院のエネルギー消費について、これまで資料でしか知らなかったのを具体的に実感し、これまで…
山藤泰の三男、山藤卓実と申します。 父の「効エネルギー」日記をご愛読いただき、心より感謝申し上げます。先日8月14日、父が心筋梗塞で緊急入院しました。肺炎を併発し手術を行おうにも危険な状態が続きましたが、11日間の内科処置を経て、ある程度の安定…
ソフトバンク系の風力発電事業者、グリーンパワーインベストメント(GPI、東京・港、堀俊夫社長)が青森県つがる市に大型風力発電所を計画しているということだ。最大で55基、発電能力で合計12万6,500キロワットとなる計画。2013年夏にも着工するというが…
再生可能エネルギーによる発電の全量買取法が成立するのを受けて、全国各地で小規模な自然エネルギー利用の発電プロジェクトが具体化しつつある。ただし、全量買取と言っても一体キロワット時あたりどれくらいで買い取ってくれるのかの数字がきまっていない…
今日の朝刊の漫画になるほどと思った。若い女性が長い黒髪をばっさりと落として、おかっぱにしてしまったのを見て、ある男性が、失恋か、と言ったのに対して、いやあれは節電ファッションだ、というものだ。長い髪を洗うと、乾かすのにドライヤーを長時間使…
この項目は本来8月2日にアップしたつもりでいたものだ。しかし、何かの理由で掲載されていなかったのを今日発見して、同じものを他でも出していたのでチェックしたら、そこにはきちんと掲載されていた。だから、それを改めて今日アップすることにする。一日…
今日の毎日新聞朝刊一面に、大阪湾に蓄電特区という見出しが出ていた。大阪湾岸部の夢洲、咲洲地区に、蓄電池の研究・開発に携わる企業や研究機関を集積させる構想を進めようと、大阪府は9月中に「蓄電技術特区」として政府の国際戦略総合特区に申請する方針…
今日の関西電力の供給能力に対する需要の比率が90%を超えている。東京電力の実績はそこまでは行かなかった。ところが、東北電力は一時98%に達したらしい。これは完全な綱渡りだ。今朝テニスに出かけたら暑かったが、東北電力の苦しさは自社の水力発電所が…
7月30日に、東京都が家庭用ガス発電へ補助をすると紹介した。ここは太陽光発電への補助だけでなく、太陽熱利用の促進策も打っている。また、都内の産業が排出するCO2の量を削減する施策として、エネルギー消費の削減指導と、削減できればクレジットが与えら…
どうも猫も杓子も蓄電池をつけるようになっているかのような感じを受ける。電気自動車が普及するまで、家庭やビルに蓄電池がつくようになるとは夢にも思っていなかった。なにしろ高価だし、蓄電池を使う機会などないはずだったからだ。しかし、いつ停電する…
低温高圧の場所にメタンがあると、その分子が水の分子の中に入り込んでメタンを含んだ氷になる。これがメタンハイドレートだ。日本の太平洋岸の海底深いところに大量のメタンハイドレートが埋蔵されていることは確認されている。経済産業省はこの開発に関す…
韓国で新しく潮の干満を利用した発電所の運転が開始された。始華湖という人工湖がソウルから約40キロメートル南西のところの安山市にあり、ここにもうけた堰の開閉によって水流をコントロールして水力タービンを回して発電する。潮が満ちたところで堰を閉じ…
年に数回、車にビンや缶、雑多なゴミを満載して奈良市のゴミ処理上へ持ち込む。毎週3回ゴミ収集があるが、ビンや缶は月に一回でよく忘れるし、あるいは庭の剪定枝などは収集して貰うには多すぎる。納戸が一杯になるとワイフから指令が出る。几帳面な彼女は、…
東京電力は鹿島火力発電所に緊急設置電源を合計80万4千キロワット建設するという。米国のGE製、単機出力26万8千キロワットの1300度級ガスタービン発電設備3台で、2012年7月に運転を開始する予定というから、自分が理解していたよりも早い。しかも数年後には…
いま国債各付けが下落するかもしれない苦境にある米国が、2025年に燃費性能を1ガロンあたり54.5マイル(リッター当たり約23キロメートル)前後という、現行規制の約2倍となる厳しい基準を設定した。環境重視のアピールと、電気自動車の開発導入促進を図るも…
東京都が、住宅用ガス発電機と燃料電池の購入費用を補助する施策を打ち出した。ガスエンジンによる発電のエコウイル(1kW)と固体高分子型燃料電池エネファーム(750W)を対象としたものだ。出力1kWあたり10万円を支給するという。エコウイルは1万件、エネフ…
テレビのニュースで、ニューヨークに熱波が襲っていて、消火栓を解放して市民が水浴びをしている風景が報じられていた。いまは治まったのかもしれないが、この時ニューヨークだけでなく米国東部一帯の電力供給がぎりぎりになっていて、停電はしなかったもの…
国土交通省の「防災国土づくり委員会」が災害に津ちょい国土政策についての提言をまとめ、地域毎に電力を供給するインフラ整備が必要と強調したそうだ。詳細は分からないが、 提言は大規模な発電所に電力を依存するリスクを指摘し、市町村単位で安定的に電力…
福島第一原子力発電所事故を受けて脱原発政策を打ち出したドイツが、再生可能熱エネルギー導入目標を新たに設定し直し、フィードインタリフについても、買取価格の引き下げを大幅にはしないことを議会で決定した。 2000年に導入された再生可能エネルギー法の…
家庭用燃料電池、エネファーム、販売向けに今年度予算手当てされた補助金が7月初めでなくなってしまったようだ。もともと昨年度より6割多い8千台の販売を想定していたのだが、3ヶ月でそれを達成してしまったのだ。東京ガスは4千台、大阪ガスは1,300台、JXエ…
7月22日に「みんなのエネルギー・環境会議」(MEEC)設立に関する記者会見が設立発起人によって東京の渋谷で行われた。この会議は、幸せ経済社会研究所(東京都世田谷区 所長:枝廣淳子)・一般社団法人APバンク(本社:東京都港区 代表理事:小林武史)・特…