効エネルギー日記

エネルギーの効率的利用を中心に、自分の考えを述べる。

日ロを繋ぐ高圧送電線

現在日本はロシアからLNGを輸入している。天然ガスパイプラインをつなぐプロジェクトもあったが、立ち消えになっていた。日ロ平和条約の締結、4島返還を巡って交渉が始まろうとしているが、両国間を送電線で結んで電力の輸出入をしようとする計画がプロジェクトの候補として上がっているらしい。北海道とロシアを結ぶ線上には千島列島など島が幾つもあり、その地形を利用すれば、海底電線の敷設距離は意外に短いものですむ。距離は長くなるし、海底敷設もあるので、送電損失の少ない高圧直流送電方式となるだろうが、これは欧州や中国では幾つも稼働している。プーチン大統領も強い関心を持っているとされ、ロシア側が要望しているものの、日本の電気事業法は国際的な電力取引を想定しておらず、法整備が必要になるらしい。巨額の投資を担う民間企業が参加する必要があるほか、電力供給が突然途絶えるリスクもあり、日本側には慎重論も根強い。安全保障との関連もあるために、慎重なのは分かるが、過度な心配をすることによって、両国の政治的、経済的距離を縮める効果も想定できるだけに、前向きに取り組む方が良いように思える。北海道は本土へ電力を送る系統容量が小さいので、ロシアとの連系が意味を持つようになる可能性もある。北海道の風力発電などの変動を抑制するバッファーともなるのではなかろうか。