効エネルギー日記

エネルギーの効率的利用を中心に、自分の考えを述べる。

窓ガラスが発電

三菱化学スリーエム・ジャパンと共同で、有機薄膜太陽電池を用いた「シースルー発電フィルム」を開発・実用化し、市場開拓を開始することとなった。機薄膜太陽電池は、独立行政法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の助成事業「有機太陽電池実用化先導技術開発」に採択され、これまで窓や建物外装などへの使用について実証実験を進め、仙台国際センターの渡り廊下の窓ガラスに使われている。写真を見ると普通のガラスとほとんど変わりがない。窓への設置が可能となれば、一つ一つの発電量は小さいが、それをビル全体で取りまとめればかなりの容量になるはずだ。また同社は大成建設と壁面に貼り付ける有機薄膜太陽電池を開発中で、壁材料と一体化したものをいま大成建設の実験ビルで実証中だ。シリコン系のものがこれまで主流だったが、これからこのタイプで柔軟に形を変えることができるものも普及すると思う。後はコストだが、窓ガラスのコストよりどの程度高くなるかが鍵となる。壁面材料の場合にはビルのデザインと一体化するために、デザインの評価次第では広く採用される可能性もある。