効エネルギー日記

エネルギーの効率的利用を中心に、自分の考えを述べる。

JR東日本が風力発電事業に

今日読んだ記事だが、東日本旅客鉄道JR東日本)は7日、風力発電事業に参入すると発表した。新会社を4月中に設立し、秋田県など東北地方を中心に発電施設を整備する。まず、2016年秋に発電能力が2千キロワットの設備を稼働させる。20年までに一般家庭の6万世帯分にあたる10万キロワットの発電規模を目指す。まずJR東日本が持つ秋田市内の鉄道林用地に10億円を投じて、2千キロワットの発電設備を新設する。15年秋に着工し、16年秋に稼働させ、発電した電力は再生可能エネルギーの固定価格買い取り制度を利用して売電する。東北地方の日本海側は風力発電に必要な風を確保しやすいといい、今後も東北地方を中心に整備していく考えだという。この新設案件は、既に環境アセスメントも終えて、系統連系もできるようになっているはずだ。一連の準備に必要な期間が風力発電の場合には必要だが、建設に着手するとかなりの短期間で完成することが分かる。日本海側にはよい風が吹くと同時に、太平洋岸に比べれば人口密度も低いはずだから、地域の合意を得ることも相対的に容易だろう。また、JR東日本は、自社で発電所も持つし、電車の運行で築いた電力網の管理技術も高いはずだから、東北電力との交渉力も大きいだろうと思う。将来電力市場の自由化が進むと、自社の電力網も利用したビジネスをやり始めるのではないかとも考える。