効エネルギー日記

エネルギーの効率的利用を中心に、自分の考えを述べる。

原発が完全に止まった

北海道電力で最後に残っていた泊原発が停止した。これ自体が日本全体の電力需給に影響を及ぼすものではないが、原発の再稼働、特に関西電力大飯原発2基の再稼働を促進させようとする雰囲気を強めるものとなるだろう。少なからずひんしゅくを買うかもしれないが、今年は夏の終わりまで原発は動かないと宣言してしまう方が、長い目で見た日本の将来に良いのではないかと思うようになっている。当然商工業、家庭全てが大きな影響を受けることは確かだ。しかし、実際にどのような影響が出るかを敢えて知るために計画をどこかで固める必要がある。いたずらに影響を憶測するのではなく、電力が不足すればこのような輪番停電をするという計画を提示して、日本全体で具体的な対応をして貰うのだ。事業所も家庭も、もっとも効果のある対応策を考えるだろう。ビジネススタイルもライフスタイルも変えなければならない。電力会社には、原発なしに精一杯の供給努力をして貰って、それで起こる損失補填はしなくて済むように政府が手配する。停電計画が明確であればそれも可能だろう。生命の危険だけは絶対に起きないように配慮した停電計画であってほしいが、竜巻で万単位の需要家が突然停電したような事態もあるから、結果として最悪のことが起きても仕方がないとしなければなるまい。今のように計画も不確かなままでいって、結局再稼働はないということになるよりも被害を抑えることもできるだろう。夏が過ぎたときに、供給不足がどのような影響を与えたかが分かり、反省点も具体的に出てくるのは確かだ。いまのようにどちらになるか分からない宙ぶらりんを続けるのは、憶測ばかり自己増殖して良いことではない。停電計画を発表してから大飯原発が再稼働することになるかもしれない。それは結構なことだが、その前に停電計画を社会全体に理解させ、電力供給とはどういうものかを社会に知らせることが重要だと考える。