効エネルギー日記

エネルギーの効率的利用を中心に、自分の考えを述べる。

関西電力の美浜原発2号機、水漏れで停止

このブログを再開後、です・ますの文体を使ってきましたが、自分のメモに代わるものとして書いていますので、ちょっと違和感がありました。今日から、である文体に変えることにします。
関西電力は、美浜原子力発電所2号機(福井県美浜町、出力50万キロワット)を手動停止すると7日に発表した。原子炉の冷却をする加圧水の圧力を下げる弁部分から大量の水が漏れたためだ。元々この18日には定期点検のために停止することになっていて、節電要請を19日から始めることになっていたのが、これで10日ほど早まったということになる。節電要請はどうなるのだろう。この美浜2号機の停止で、関西電力原発11基の内、稼働中は大飯原発2号機と高浜3号機だけとなった。大飯原発はこの16日、高浜3号機は来年2月に定期検査に入ることになっており、もし、福井県にある関電の原発7基の再稼働が認められなければ、それ以降、稼動する原発はゼロとなってしまう。今でもギリギリとなっている電力供給能力がさらに下がり緊急事態となる可能性もある。
原子炉には多くのパイプが接続されているから、このような水漏れは当然予想されているもので、これまでなら大きな話題にもならなかったトラブルだ。今回も外部への放射能漏れはないと発表されているが、一般社会の反応はこれまでと大きく異なって、原発はやはり不安だとする方向に向かう可能性が高い。福島原発事故以降、原発とそれを運転する電力会社への信頼性が大きく下がっているからだ。いま申請中の再稼働についても、たとえいずれ認可されるとしても、このトラブルで時期が遅れることになるだろう。関電はその年間発電量の40%を原発から得ていたから、今後の対応には難しさが増すのは確実。これまで消極的だった自家発電からの電力を買うのもその選択肢ではあろうが、これから条件交渉を始めるとしても、なかなか外部からの電力調達を進展させるところまでにはならない。停止中の古い火力発電所がまだ残っているだろうか。ますます消費者の協力が必要になってきたとも言える。