効エネルギー日記

エネルギーの効率的利用を中心に、自分の考えを述べる。

奈良の一日

今朝10時に近鉄大和西大寺。同期入社で退職したものが時々集まる会合に。平城遷都1300年祭の目玉である平城宮跡を皮切りに、奈良の歴史を探訪する散策が計画され、奈良に住む自分も幹事となった計画の当日。駅のコンビニで弁当を買ってでかける。メンバーも結構忙しくて、参加できたのは総勢11人。西大寺駅から平城宮跡まで徒歩10分。予想ほど混雑はしていなかったので、大極殿には並ばずに入ることができた。これだけの建造物を造った人たちのエネルギーも感じるし、それを復元した人たちの力も伝わってくる。宮跡を隅々まで歩いてから奈良市役所へ。ここの平城宮が分かる鳥瞰モデルがあるのを見に行ったのだ。歴史を知っているはずのメンバーも物理的な配置を見ると驚くことばかり。東大寺興福寺平城宮との距離からして理解していなかったのだ。そこから興福寺へ歩く。阿修羅像に対面するために宝物館へ入ったが、他の展示物にも圧倒された。ついで元興寺へ。今月だけ公開されている収蔵庫に入ったが、元興寺の歴史的位置づけをあらためて感じる良い機会になった。打ち上げは近鉄奈良駅前の和食系ビヤホール。家に帰ると万歩計は15,000歩を示していた。

遣唐使

大極殿

御座

元興寺