効エネルギー日記

エネルギーの効率的利用を中心に、自分の考えを述べる。

■トヨタ自動車がエンジン駆動車を継続する理由?

世界的に見ると、自動車はエンジン駆動から蓄電池駆動(EV)に切り替わっている。その中でトヨタ自動車など日本の自動車メーカーは、ハイブリッド形式でエンジン駆動を継続している。乗用車の場合、EVの方が駆動システムがシンプルで、蓄電池の能力次第では長距離走行も可能だし、エンジン車よりも出足を早くできる。

しかし、エンジン駆動と電池による電動モーター駆動を併用したハイブリッド形式のものの開発にトヨタは力を入れているように見える。それには、充電所の数があまり増えていないことも理由の一つかも知れないが、傘下に多くのエンジン部品のメーカーを持つ日本の自動車メーカーは、これら中小メーカーが仕事を失わないように配慮するという、かなり日本的な対応をしているような気がしてならない。

海外のメーカーであれば、エンジン車からEVに切り替えるのに、日本の自動車メーカーのような配慮はしないだろう。市場原理だけで行動するからだ。トヨタは、いま水素エンジンの開発をしていると報じられている。これまで水素を使う燃料電池車の商品化をしてきたが、水素充填設備の数は極めて少ない。バスのように駐車拠点がある場合には自社設備として水素充填設備を設置することに難しさはないだろう。しかし、一般乗用車のように駐車拠点が自宅の場合、水素の補給は難しい。その点EVであれば、充電設備を自宅に設置するのに難しさはない。

EVの場合、現在の蓄電池能力からすると、バスやトラックなどの大型車両を駆動するには力不足。しかし、蓄電池の能力は急速に向上しているし、コストも大きく下がるだろう。その時にエンジン駆動形式の自動車が対抗できるのだろうか。トヨタ自動車が今後どのような駆動技術の開発戦略をとるかを見守りたい。

 

 

 

家族の一人がやっている猫、鳥、犬などをモデルにした手作りアクセサリーのご紹介。

https://minne.com/@plusme

https://www.creema.jp/listing?q=plus+me+accessory&active=pc_listing-form