効エネルギー日記

エネルギーの効率的利用を中心に、自分の考えを述べる。

■コージェネ・シンポジウム2021

今日午後、コージェネ財団が開催した「コージェネ・シンポジウム2021」にZoomを利用して参加することができた。これまでだと奈良から東京までの往復コストを考えると、実参加には二の足を踏むところだが、情報技術の進歩の恩恵を貰った感じが強い。自宅の仕事部屋で勉強したのだが、自宅のインターネット回線の速度の関係か、音質の劣化がかなりあって、了解度の面からは問題だったものの、内容の把握はできたので文句は言えない。

コージェネレーションは、エンジンやタービンで発電し、その時に発生する熱も温水や上記として回収して利用するというエネルギーシステムだ。昔はエンジン発電設備単体の利用でこのシステムが稼働していたが、今日の講演を聞いていて、エネルギー効率を上げるために、幾つものシステムを組み合わせて、エネルギー効率をさらに向上させる技術あるいは発想の進歩が凄いと感じた。また、工場団地のように異業種の消費するエネルギー(電力と熱)を組み合わせて、消費の最適制御と異業種毎に違いがある需要変動をうまく組み合わせて効率を上げ、必要な時には需要抑制や操業時間の移し替えなどの、いわゆるデマンドレスポンスによって全体の効率を上げ、それによって生まれるカーボン排出抑制効果を異業種間で分け合うようなシステムが実現しているのに感心させられた。

このようなエネルギーシステムの実現には、いろいろなデータを提供し合い、譲れるところは譲るという協調が欠かせない。また、効率上昇に向けた制御システムは、現場毎に開発するのではなく、変数をかえるだけで効果を発揮する柔軟なものになっていくだろう。それがこれから実現してくるマイクログリッドの制御システムにも生かされるのではないかという感じが強かった。

 

 

 

 

 

-------------

家族の一人がやっている猫、鳥、犬などをモデルにした手作りアクセサリーのご紹介。

https://minne.com/@plusme

https://www.creema.jp/listing?q=plus+me+accessory&active=pc_listing-form