効エネルギー日記

エネルギーの効率的利用を中心に、自分の考えを述べる。

北極の氷

ロイター通信によると、北極の海氷面積が410万平方キロとなり、過去最小にまで縮小したことが分かった。米雪氷データセンター(NSIDC)が27日に発表した情報。例年氷の縮小は9月末まで続くから、さらに小さくなるに違いない。
原因はともかく、地球温暖化が進んでいることがさらに明白になったということだ。世界的な気候異変が見られ、大干ばつに見舞われた米国では、地球の温暖化に懐疑的な発言がなりを潜めたと言われている。そして、この温暖化の原因が大気中のCO2濃度が上がったためだということについて疑問を出す論についても同様だ。いま日本で原発再稼働、将来の原発比率について議論されているが、その中で原発は発電時にCO2排出をしないことをもって脱原発反対という論がほとんど見られないのも、原発をずっと残すことに賛成するわけではないが、変だと思う。当面のことばかりに目が行っているからだろう。脱原発した場合、CO2の排出量がどうなるかについても考えておく必要はある。天然ガスシフトについては輸入の長期的確保、クリーンコール技術の実用化についてはそのコストを具体的に検討しなければなるまい。
原発のコストについて興味ある記事も今日の日経夕刊に出ている。米電力大手のエクセロンは28日、南部テキサス州原子力発電所2基の新設計画を撤回すると発表した。米国で新型天然ガスシェールガス」の増産によりガス価格が下落。米経済の低迷で電力需要も伸び悩み、原発新設は相対的に高コストで「経済性が合わない」と判断したということだ。エクセロンは声明で「原発の新設は今も近い将来も経済性が合わない」と説明している。