効エネルギー日記

エネルギーの効率的利用を中心に、自分の考えを述べる。

丸の内のハイブリッドバス

東京から帰る時間に少し余裕があったので、丸の内を循環している無料のハイブリッドバスに乗ってみました。東京駅を出て驚いたのは、駅舎の復原工事が本格的に始まっていて、全くいままでと違った印象になっていたことでした。復原の説明版があったのでしばらくそれを読んだ後、循環バスの止まるところを探したのですが分かりません。うろうろしているとはとバスの営業所があったのでカウンターの女性に尋ねたら、客の多いさなかなのに丁寧に教えてくれました。東京駅南口から見て中央郵便局の反対側にある三菱ビルの前でした。ビルの前にフリー・シャットルと書いた表示があって、ウイークエンドには10時から一時間に4回来るようになっています。丸の内シャットルバスの循環路には12のバスストップがあることが分かりました。道路が空いていた所為でしょう、定時にバスが到着。数人の人が乗っていましたが、三菱ビルの前から乗ったのは私だけでした。
流石はハイブリッドバス、動き出すときのエンジン騒音がありません。電気モーターの回転音が速度を上げるにつれて高くなりますが、普通のディーゼルエンジンのバスとは比較にならない静けさです。このバスは明らかに乗客が居ないと分かっていても必ず所定の停留所に止まりますから、次で降りますのボタンを押す必要がありません。次のストップで一人降りて数人が乗ってきました。停留所ごとに結構乗客が入れ替わります。ぐるっと一回りして30分を少し超えたくらいでした。ウイークデーの8時から10時までは通勤客の利用に便利なように巡回路線が短縮されるようです。私が乗ったのは11時前でしたから、三菱ビルからサンケイビル、パレスホテル、郵船ビル、東京會舘、日比谷、新国際ビルと回っていました。10時から20時までこのルートを年中無休で走っています。東京駅と皇居の間の雰囲気を短時間に知るのには便利です。車椅子用の固定設備も用意されていました。
車内にあったパンフレットを帰宅してから読んでいましたら、東京駅の南側にも同じような無料バスが巡回していることを知りました。メトロリンク日本橋無料巡回バスといって、私が乗ったのと同じハイブリッドバスと小型のコミュニティーバスが10分間隔で回っています。東京駅八重洲側にある第二鉄鋼ビルから乗れるようです。次の上京の時には試乗してみます。これは10時から20時まで年中無休です。いくつかのお店のはしごをするのに便利です。何しろ何回乗ろうと無料ですから。
この試みでこの地域にどのような変化が起きたか知りたいものです。おそらく何かのレポートが出ていて、ハイブリッドバスの性能評価も発表されているでしょう。何か分かればまたここに書きましょう。





この後部にガスタービン発電機が入っているはず

途中の公園

東京駅舎復原工事の遠景