東京電力ホールディングス(東電HD)と日産自動車は電気自動車(EV)を活用したバーチャルパワープラント(VPP)実証試験を開始すると2017年12月13日に発表している。VPPにはいろいろな役割が期待されるが、再生可能エネルギーを安定的、かつ有効に利用することもその重要なものの一つとなる。実証試験では、東電HDが仮想EVアグリゲーターとしてユーザーに系統電力需要の小さい時間帯を情報提供し、指定された時間帯に充電したユーザーに対して充電電力量に応じてインセンティブが支払われる。一定規模のEVユーザーがどの程度の比率で充電時間をシフトするかを検証することで、将来EVが大量普及した際の調整力が予測でき、今後のビジネスモデルの評価に重要な指標を得られるという。ユーザーの反応がまだよく分かっていないのを検証しようとするものだ。参加対象は、日産の商用タイプEV「e-NV200」のモニターである東電HD社員30人と「日産リーフ」を所有する日産社員からの応募者15人の計45人。実験期間は2018年1月末まで。関係者を対象としているために、ここで得られるデータが一般のEVユーザーにどれほど当てはまるかは不確かだろう。しかし、制御プログラムの検証もあるから、どれほどEV普及の時代に備えることができるか、興味のある実験だ。