効エネルギー日記

エネルギーの効率的利用を中心に、自分の考えを述べる。

太陽光発電の発電効率

今日NEDOから送られてきたニュースを見てびっくりした。太陽電池モジュールで世界最高変換効率31.17%を達成したという。NEDOは、2030年までに太陽光発電の発電コストを従来型火力発電並みの7円/kWhにする目標を掲げているが、発電効率が上がれば、設置コストが同じでも発電コストは下がることになる。これまでの世界記録は24.1%(2012年、Alta Devices)であったのを遙かにこえるもので、NEDOプロジェクトに参画していたシャープがモジュールとしての高効率を実現したもの。試作されたモジュールは約31cm角(面積968cm2)で、実用化に向けて十分な大きさを実現し、さらに軽量かつフレキシブルという特徴を兼ね備えており、発電コスト低減だけでなく、高効率化と軽量化が求められる自動車等への展開も期待できるとしている。化合物3接合太陽電池セルは、インジウムガリウムヒ素をボトム層とする3つの光吸収層を積み上げることで、効率的に太陽光を電気に変換できる独自の構造を採用しているそうだ。世界的に太陽光発電からの電力が系統パリティーになる中で、日本だけ取り残されている感じがしていたのだが、日本の技術力が世界市場を変えるだろうと思うようになった。