効エネルギー日記

エネルギーの効率的利用を中心に、自分の考えを述べる。

水素の流通

水素を常温常圧で液体化して安く流通させる事業に、千代田化工機建設に続いてJXホールディングスが参入することになった。トルエンに水素を吸収させて輸送を常温常圧で行って簡単にし、貯蔵してあるトルエン溶液から新規開発した触媒でトルエンから水素を取り出すというのは、ほぼ同じような方式だが、技術的には相互に違っているのだろう。今日のJXについての記事では水素価格がガソリン並みになるとしている。この技術と同じようなものが海外でまだ開発されていないとすれば、日本企業が市場を当初抑えることになるかもしれない。燃料電池自動車に供給する時には圧力を上げなくてはならず、それにはかなりの電力が必要だが、もしこれが自然エネルギーからの電力だとすれば、燃料電池自動車からのCO2排出はゼロになる。全体としての水素価格については、この技術の商品化について、水素が爆発しやすいとすることへの対応を過剰な規制でしないことが必要だろう。岩谷産業は水素を低温液化する方式を開発してきたが、新しい方式が登場したことで戦略を練り直さなくてはなるまい。