効エネルギー日記

エネルギーの効率的利用を中心に、自分の考えを述べる。

交直変換増強

日本の電力会社の送電網は、東と西で周波数が異なっていることは多くの人が知るようになっています。今回のような日本全体の供給力が不足する場合に、周波数変換設備能力が120万キロワットしかないために、支援に大きな制約となっています。いまそれに90万キロワット追加する案が検討されているということを最近知りました。予想される建設費用は、新たに送電線を敷設するのも含めて、1,340億円〜2,600億円といいますから、この規模の発電所を建設するコストよりかなり小さくなるようです。これが具体化しても、建設には数年かかるでしょうから、今の急場には間に合いませんが、是非早期に実現してほしいものです。来年の春には全部の原発が停まってしまう可能性もありますし、その稼動が再開されたとしても、極めて限定された数の原発しか動かないでしょう。日本全体に向けた電力供給の安定性を確保するためには、今よりも広域の電力融通が必要ですが、この周波数変換設備能力の増強はもっとも有効なものの一つです。これまで電力会社は、この建設には膨大な費用と期間がかかるという表現しかしてこなかったのですが、背に腹は代えられない状況になって、やっと具体的な検討が開始されたというところでしょう。
これに次いで、是非検討してほしいのが、北海道と本州を結ぶ高圧直流送電線の容量を、現在の60万キロワットから大幅に増強するということです。これは、風が良く吹く北海道に、これから風力発電を大幅に拡大するために不可欠なものだと考えているからです。いまでも北海道から東電や東北電力に融通しようとしても、この能力が小さいために、思うように行かないのが現状です。これも即効性はありませんが、日本の電力供給の将来を見据えた方針として、考えるべき項目の一つだと思います。
今日、このブログ開始以来のアクセススが、79万の大台を超えました。
有り難いことです。