効エネルギー日記

エネルギーの効率的利用を中心に、自分の考えを述べる。

「洋上」太陽光発電所

報道によると、オランダのベンチャー企業であるオーシャンズ・オブ・エナジー(Oceans of Energy)社は2月7日、同社を含む6社・団体のコンソーシアムが今後3年間で洋上の太陽光発電所プロジェクト「ソーラー・アット・シー(Solar-at-Sea)」を開発、建設するということだ。池などに設置したものはこれまでに日本でも事例が幾つもあったが、海上に設置するのはこれが世界でも初めてだとしている。同プロジェクトは、同国の首都デン・ハーグの中心部から約6km北西のスヘフェニンゲン(Scheveningen)の沖合約15kmの洋上で進める。太陽光パネルの総面積は2500m2となる見込みだが、それ以外の詳細は非公表。海水が太陽光パネルを冷却する効果を持つため、「陸上設置の場合と比較して約15%高い発電量が見込める」(ユトレヒト大のWilfried van Sark博士)という。ただし、洋上では太陽光パネルやパワーコンディショナー(PCS)、架台が、湿度や塩分、波風による揺れ、10m以上の高波など淡水上より厳しい環境下に長期間さらされるため、それらへの対策をしっかり講じておく必要がある。同プロジェクトに対しては、オランダ企業庁(RVO)が3年間にわたり資金面で支援することも公表している。この場合、海底電線で15キロメートルを繋ぐ必要があるが、北海の洋上風力発電で経験を積んでいるから問題はなかろう。風力発電と違って洋上に大面積を専有するから、船舶や漁業との関連は異なった対応が求められるはずだが、その辺りも知りたいところだ。また、風力発電に対する優位性は何だろうか。