効エネルギー日記

エネルギーの効率的利用を中心に、自分の考えを述べる。

高性能な熱電変換素子

NEDO新エネルギー・産業技術総合開発機構)が最近発表したものだが、NEDOプロジェクトにおいて、東北大学の研究グループが、マンガンケイ化物系熱電変換材料で、発電量を表す指標である出力因子として、従来の約2倍に相当する2.4mW/K2mを実現したということだ。熱を直接電気に変化させる新しい素子は、自動車エンジンの排熱や産業分野における工業炉からの排熱等、300〜700℃の未利用熱エネルギーを電力に変換する高出力熱電発電モジュールの実現を期待させてくれる。現在、運輸・産業・民生の分野において、一次エネルギーの半分以上が利用されずに排熱になっている。NEDOは「未利用熱エネルギーの革新的活用技術研究開発」を2015年度から実施している。ゼーベック効果を利用したこれまでの熱電変換材料は、原料コストが高く、また空気中での使用には工夫が必要なこと等から、広く利用されるに至っていなかった。だが、東北大学の研究グループが、低コスト化が期待でき、かつ熱的・化学的安定性に優れるマンガンケイ化物系熱電変換材料を開発したものだ。実用的なものが開発できれば、その応用効果は極めて大きいだろう。