効エネルギー日記

エネルギーの効率的利用を中心に、自分の考えを述べる。

風と潮流の同時利用

三井海洋開発は、風と潮の流れを組み合わせて発電する新型の浮体式発電機を開発し、今秋に佐賀県唐津市沖で実証実験を始めるようだ。風と潮の流れを組み合わせた発電機は世界初とのこと。確かに面白い発想だ。発電機は海に浮かびチェーンを使って海底に係留する。浮体の直径は約30メートルで海面から上に回転軸が垂直の風車、海底には巻き貝のような形で潮の流れを受けて回る水車が付いているというユニークな構造をしている。水車は水面から下に16メートルで、発電機の発電能力は500キロワット。潮流発電機と浮体の開発には新エネルギー・産業技術総合開発機構NEDO)の補助を受ける。浮体の直径から見て多数のユニットを設置するには配置に工夫が必要だろう。
2014年には九州電力の電力系統に接続して売電にも乗り出すそうだ。沿岸部にこのような設備を設置するには漁業者との関係を調整しなければならないが、底引き網漁ができない潮の流れの強い場所に設置するなどして折り合いを付けるという。そして、将来は漁業組合へのリース販売も想定しているそうだから、この実績がうまく出ることを期待したい。再生可能エネルギーからの電力に対する固定価格買取制度で事業性が出るかどうかも課題だろう。