効エネルギー日記

エネルギーの効率的利用を中心に、自分の考えを述べる。

日産が燃料電池自動車

日産は燃料電池自動車をまだ商品化していない。だが、このほど、バイオエタノールで発電した電気を使って走行する自動車のプロトタイプを開発したとブラジルで発表した。日産が開発した燃料電池システム「e―Bio Fuel―Cell(イー・バイオフューエル・セル)」を搭載。エタノールのほか、天然ガスなど多様な燃料と酸素の反応を利用し、高効率に発電する固体酸化物型燃料電池(SOFC)を発電装置としているとのこと。他社の燃料電池自動車の発電部分は固体高分子型(PEFC)だが、発電効率の高いSOFCを採用し、同時に、液状のバイオエタノールを使うことによって、水素の高圧充填を回避しようとしたようだ。そして、電気自動車の場合にも、電源の種類によってはCO2の排出が発電時にあるものもまだ多いはずだから、バイオエタノールという再生可能エネルギーを利用することで環境対応を示しているのだろう。バイオエタノールはブラジルで多く利用されていることからブラジルでの発表になったのだろう。また、環境を謳うオリンピックにも併せたのも確かだ。このバイオエタノールの流通網は既存のガソリンスタンドを利用しやすいが、日本で使うには、原料としての量の確保とコストがどれほどになるかが今後の課題となるだろう。商品化できるかどうか。