効エネルギー日記

エネルギーの効率的利用を中心に、自分の考えを述べる。

燃料電池の低コスト化

芝浦工業大学は、燃料電池の低コスト化につながる炭素複合材料の合成に成功したと発表した。ソリューションプラズマ処理を用い、窒素含有カーボン(NCNP)とカーボンナノファイバー(CNF)を合成することによって、白金担持カーボンに近い触媒性能を引き出した。レアメタルを使わず、常温環境下で合成できる。次世代燃料電池の正電極触媒として使用することで、家庭用燃料電池や電気自動車(EV)の低コスト化につながるという。今後、企業と連携して材料の応用や実用化に向けた研究を進める。まだコストの高い燃料電池を普及させるのには、あるいは、次世代蓄電池を開発するためには、白金を使わない電極が必須の物になる。炭素系の材料を使うと言うことは、この技術が商品化されればコストは大きく下がるだろう。電池の世界は次々に新しい技術が登場している。現状だけの動向で将来の市場を想定するのは間違いをすることになるのだろう